※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

みなさんの仕事は休みやすいですか?パートです。子供が熱があるのに、と…

みなさんの仕事は休みやすいですか?
パートです。
子供が熱があるのに、とても休みにくいです。
結局は休めるのですが、嫌味を言われます。
ストレス!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです!
フォロー呼ばないといけないくらい忙しいので休ませてもらえますが、休み明けがとても怖いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休み明け嫌ですよね…
    あと電話するの。
    転職は考えないですか?

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

休みやすいです!
凄い理解がある会社なので
ありがたいです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!どんな業種ですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倉庫で軽作業してます!

    • 5時間前
はじめてのママリ

うちは休みやすいです。
子持ちパートが多くて理解ある方が多い感じです🤔
正社員は未婚の若い子が多いんですが休んでも気にしないというかサバサバした人が多いですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいです!どんな業種ですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    介護職です!
    といっても施設によって意地悪おばさんたちがはびこってるところもありますので、今の職場がたまたまラッキーだった感じです😱

    • 4時間前
ママリ

半月前には言わないと休みづらいです💦それでもきついくらい…
深夜パートにしたから旦那が居る時間なので子供の熱で休まずには済んでるけど、飲食で働いている人は少なく凄く忙しいから、パート中トイレも我慢するレベルです😭
違うパートしたいけど田舎だからな、私が他で働けるかなと動けずいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発熱は半月前には分からないですよね😭転職も難しいですよね…

    • 5時間前
✩sea✩

歯科医院で働いている時は、院長は休んでいいよ!と言ってくれても、女性スタッフが「負担はこっちに来るんだけど」みたいな感じだったので、休みにくかったです!
今の職場は、「休みやすい職場にしたいから!いいんだよ!」とみんな言ってくれます( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!休み明け大変だったアピールされるから気が重いです…

    • 5時間前
むみーん

すみません、今は専業主婦なのですが、コメント失礼いたします。
退職前の職場はかなり休みにくかったです。
女性ばかりの職場で、正社員でも結構お子さんの発熱などで休む方も一定数いらっしゃる所でした。一見理解のある職場に見えてましたが、子どもの体調不良で休むことが続いている職員へ、影で上司がねちねち言っているのを聞いてしまい、とても嫌な気持ちになった経験があります。
当時まだ私は子どもがいませんでしたが、その職員のママさんが休むことが多いときに、「旦那さんには休んでもらえないの?」「旦那さん休めないお仕事なの?何の仕事?」「ご両親は協力してくれないの?」「病児保育もあるのに」「他の職員も事情がある人はたくさんいるから」「お互い様だから今度は休んでたときのお返しをする番じゃないの?」など、かならハラスメントな会話が聞こえてきてしまい、この職場では子育てしながら仕事するのは難しいなと感じてしまい、その後色々あり結局私は子どもを生む前に退職してしまいました。
今となっては正解だったように思います。

子どもがいると必ずと言っていいほど子どもの体調不良で休むことになると思うので、休みやすい職場だと良いですよね…嫌味は本当につらいです。正社員でもパートでも、その辺に理解のある職場が増えるといいなと思います。