※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

上の子がいると、下の子の妊娠中の体調管理が難しいと感じています。皆さんはどのように対処しているのでしょうか。再感染のリスクや風邪の影響も心配です。

2人以上のお子さまがいらっしゃる方にお尋ねします。

年齢差にもよると思うのですが、上の子がいると、下の子の妊娠期間中の体調不良とかの管理難易度が爆上がりしませんか!?

どんなことに気をつけていらっしゃったのかお聞きしたいです🥺

サイトメガロウイルスとかも気になるし…1人目のときは検査結果で過去に既にかかってたみたいなんですが、再感染もあるんですよね?

私は風邪をひいたり、ちょっとでも喉が痛かったりするとすぐに病院に駆け込んで薬をもらうタイプなので、薬が飲めない期間+上の子が園でもらってくる可能性のある体調不良という状況にビビり散らかしています…。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の食べ残しは食べない、咳してたらなるべくよける、手洗いうがいをする、夫にも体調管理を徹底してもらうなどなど色々対策しましたが、結局何度も風邪引いたり胃腸炎なったりと体調崩しまくりでした🤣
それでも家事育児(仕事は休めたら休んだけど)は待ってくれないので体調崩すと本当に地獄です。妊娠中は免疫下がるみたいなので、少しでも家族の体調怪しかったら家で自分はマスクしとくとかが良いかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お薬って制限ある中での処方でしたか?
    それとも飲まずに乗り切られましたか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪の時は、鼻水症状に対してアレグラ処方されて飲んでました!胃腸炎は薬無しで時が過ぎてウイルスが体から出てくのをひたすら待って耐えてました😵‍💫

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぎ、ぎえええ…
    胃腸炎は確かに妊娠中でなくとも体から排出されるのを待つしかなかったはずなので、それを妊娠中もと考えたら地獄ですね…

    • 7月16日
no-tenki

コロナ時期に2人目だったので、かなり管理が大変でしたが、授かり物なので気にしてたら産めないよな〜って感じでした。😂

外出した際、とにかく夏でも室内はマスク。
次亜塩素酸水は常に持ち歩いてたので、気になったら拭く。
車入る前に全身に吹きかけたり、家に入る前にも拭きかけたりとかはしてました。(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次亜塩素酸を持ち歩く!!
    すごいですね😳
    ドアノブとかも気になりますよね〜
    私も持ち歩こうかな…

    • 7月16日
はじめてのママリ

2人目の方が色々知識がある状態での妊娠スタートだったので色々過敏になっていましたね😂あとちょうどトイトレとも被っていたし……

サイトメガロウイルスに関しては、とりあえず手を洗うことを徹底していましたが、まあ、漏らした状態で上の子が逃げたりするわけで、精神的には良くなかったですね😂

体調不良に関しては
上の子が風邪をひいたらマスク、食べ残しはもちろん食べない、免疫ケア的なヨーグルト飲む。風邪をひき始めたかな?と思ったら夏でも熱い飲み物を飲んで喉を加湿みたいな感じでしょうか……。
とりあえず仕事中も熱い飲み物を水筒に入れて飲んでましたよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トイトレ!!過敏になっちゃいますよね…
    食べ残し、ついつい食べちゃうのでもったいないけど捨てるクセをつけなければと思いました🥲

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    夫が全部パンツで行くといいだし、そこらへんでお漏らし→お漏らししてるのに逃げる→臨月で捕まえれない→布団に座られるで気が狂いそうでした😂😂

    食べ残しは勿体ないけど、妊娠中はなにかあるよりかは絶対いいです😭

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    強行突破型でしたかご主人😇😂

    まだ甘えたいのか、食べさせて!って言ってくるんですけど、使ってた箸とかスプーンでそのまま合間を見て自分も食べるみたいなことしてたので、全部切り替えなきゃいけないと思うと結構ドタバタしますね🤣
    でも心を鬼にしてやらねば😤

    • 7月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよ😇
    でもそこまで本人はやる気なく、結局親のメンタルが持たないということでオムツで過ごし、数ヶ月経ったら急にでき始めたって感じです😇

    うちは完全にわけていて、
    使っている箸の持ち手側で食べさせたり取り分けたりしてましたね。あとは1口だけ子供のお皿に入れて、できるだけ子供の口がついた食べ物を減らすとか……

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トイトレは本人のやる気次第なところありますよね😂

    持ち手側で食べさせる!!
    なるほど😳😳
    目からウロコでした!

    • 7月18日
さくさくパンダ

・上の子の口をつけた物を食べない飲まない
・少しでも風邪気味の様子があればマスクをする
・寝室やリビングのすぐ手の届くところに嘔吐処理グッズやマスクを準備しておく
・漢方や鎮痛剤など、風邪をひいても妊娠中飲める薬はあるので処方してもらえる病院か調べる
・外出する時はマスク

です!!これで妊娠中風邪はひきませんでした!
ですが産んだ後の気を抜いた時に風邪ひきまくりました…授乳中でも薬飲めないしそれも辛かったです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中乗り切られたのですね!!
    すごいです👏✨
    漢方は確かにいいですね!

    • 7月16日
すぅー

小学生で年の差6歳です。
保育園では共働きのため平日と土曜日全て遅くまで預けてたのが小学生になり土日祝休み、昼に帰宅なので子供の感染症はかなり減り子供から感染はもらわなかったです☺️

あとサイトメガロウイルスは体液感染なので食べ残しを食べたりとかしなければ大丈夫かと💦
怖いのは飛沫感染してしまうやつですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サイトメガロウイルスは体液感染ですか!ありがとうございます!

    飛沫感染、インフルとかコロナですね😭

    • 7月16日