
コメント

ちゃま🦄
2歳9ヶ月のときにDQ50前後でした!
そこから療育に通わせてます☺️
ちゃま🦄
2歳9ヶ月のときにDQ50前後でした!
そこから療育に通わせてます☺️
「3歳」に関する質問
去年4月にフルタイムで復帰しました。 春頃から職場のシニア世代の方との折り合いが悪くストレスがあり、家に帰っても3歳の子供とうまく向き合えてない毎日の中で7月から年度内進級をして子供も環境が変わりました。 そ…
3歳になる娘を育てています。 少し長くなります。 ベースとしては聞き分けのいい子で、 保育園の先生からも穏やかで優しくていい子だっていつも褒められます。ちょっとHSP気質はあると思います。 一回注意したら次は言…
2023年1月〜3月産まれの子!(2022年生) 七五三はいつやる予定ですか?🤔 同じ学年の子はもう3歳になってれば今年ですよね?🤔 今年の11月の時点でまだ2歳だから、来年の春頃(3歳ちょい)がいいかな〜とか思ったのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いくつか質問させていただきたいです💦
お子さんは今現在何歳でしょうか。
発語などはどんな様子ですか?
その後発達検査を受けられていたら、もし差し支えなければ数値がどうなったかなど教えていただけると嬉しいです。
ちゃま🦄
いま4歳です!
発語も遅くて3歳過ぎてからでしたよ☺️
つぎの発達検査は来月受けます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
息子は今「ちゃ(お茶)」「てー(やって)」の不明瞭な2つくらいしか発語がなくて、これから会話できる日がくるのか不安に思ってるのですが、お子さんは会話のようにやりとりができるのでしょうか。
次の4月から療育園に入園できたらと思っているのですが、お子さんは何か通われたりしていますか?
ちゃま🦄
わたしもその月齢のときは、ほんとに会話できるようになるのか毎日不安でした😢
2歳10ヶ月から民間の療育に通わせてます!
療育行ったおかげで発語もグンと増え、会話ができるようになりました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
もう毎日不安で不安で🥲
1月から療育に通っているのですが、今のところ少しずつできることは増えましたが発語にそこまでの変化はなくて、、、
どれくらいから発語が増えだしたかとか覚えていますか?
ちゃま🦄
わかりますその気持ち😢
わたしは最初の発達検査で診断もついたときはなかなか受け入れられずにいました…
3歳半くらいからペラペラ喋るようになりましたよ🤔
はじめてのママリ🔰
何度もありがとうございます。
私もいつか息子と会話がしてみたいです🥲
最後にもし覚えていたら、発語が増えていく前に指さしなどしていたか教えてほしいです。
息子は指さしがほぼなくて、=発語はもうないのかなと思ってしまってて🥲
ちゃま🦄
息子は指さししなかったです!
なんでしないの?とかなんで話さないの?とか不安になって、めちゃくちゃ調べたりして余計不安になってました😭
いまお子さんは
療育とかには通われてるのですか?🤔