※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳前でDQ40〜50台のお子さんの成長や支援方法について教えていただけますか。

3歳前でDQ40〜50台だったお子さんの様子を教えていただきたいです。

息子がこれからどのように成長していくのか、私たち親はどのように支えていったらいいのか何も分からず不安です。

似たような状況の友達やママ友もおらず、個人差があり1人1人違うことも分かっていますが、少しでも見通しをもつためにどんなことでも教えていただけたらなと思ってます。
よろしくお願いします。

コメント

ちゃま🦄

2歳9ヶ月のときにDQ50前後でした!
そこから療育に通わせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    いくつか質問させていただきたいです💦
    お子さんは今現在何歳でしょうか。
    発語などはどんな様子ですか?
    その後発達検査を受けられていたら、もし差し支えなければ数値がどうなったかなど教えていただけると嬉しいです。

    • 7月14日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    いま4歳です!
    発語も遅くて3歳過ぎてからでしたよ☺️
    つぎの発達検査は来月受けます!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    息子は今「ちゃ(お茶)」「てー(やって)」の不明瞭な2つくらいしか発語がなくて、これから会話できる日がくるのか不安に思ってるのですが、お子さんは会話のようにやりとりができるのでしょうか。
    次の4月から療育園に入園できたらと思っているのですが、お子さんは何か通われたりしていますか?

    • 7月14日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    わたしもその月齢のときは、ほんとに会話できるようになるのか毎日不安でした😢
    2歳10ヶ月から民間の療育に通わせてます!
    療育行ったおかげで発語もグンと増え、会話ができるようになりました✨

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    もう毎日不安で不安で🥲
    1月から療育に通っているのですが、今のところ少しずつできることは増えましたが発語にそこまでの変化はなくて、、、
    どれくらいから発語が増えだしたかとか覚えていますか?

    • 7月14日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    わかりますその気持ち😢
    わたしは最初の発達検査で診断もついたときはなかなか受け入れられずにいました…
    3歳半くらいからペラペラ喋るようになりましたよ🤔

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もありがとうございます。
    私もいつか息子と会話がしてみたいです🥲
    最後にもし覚えていたら、発語が増えていく前に指さしなどしていたか教えてほしいです。
    息子は指さしがほぼなくて、=発語はもうないのかなと思ってしまってて🥲

    • 7月15日
  • ちゃま🦄

    ちゃま🦄

    息子は指さししなかったです!
    なんでしないの?とかなんで話さないの?とか不安になって、めちゃくちゃ調べたりして余計不安になってました😭

    いまお子さんは
    療育とかには通われてるのですか?🤔

    • 11時間前