子育て・グッズ 3歳前でDQ40〜50台のお子さんの成長や支援方法について教えていただけますか。 3歳前でDQ40〜50台だったお子さんの様子を教えていただきたいです。 息子がこれからどのように成長していくのか、私たち親はどのように支えていったらいいのか何も分からず不安です。 似たような状況の友達やママ友もおらず、個人差があり1人1人違うことも分かっていますが、少しでも見通しをもつためにどんなことでも教えていただけたらなと思ってます。 よろしくお願いします。 最終更新:9月26日 お気に入り 2 ママ友 親 3歳 息子 友達 はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月) コメント ちゃま🦄 2歳9ヶ月のときにDQ50前後でした! そこから療育に通わせてます☺️ 7月14日 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます。 いくつか質問させていただきたいです💦 お子さんは今現在何歳でしょうか。 発語などはどんな様子ですか? その後発達検査を受けられていたら、もし差し支えなければ数値がどうなったかなど教えていただけると嬉しいです。 7月14日 ちゃま🦄 いま4歳です! 発語も遅くて3歳過ぎてからでしたよ☺️ つぎの発達検査は来月受けます! 7月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 息子は今「ちゃ(お茶)」「てー(やって)」の不明瞭な2つくらいしか発語がなくて、これから会話できる日がくるのか不安に思ってるのですが、お子さんは会話のようにやりとりができるのでしょうか。 次の4月から療育園に入園できたらと思っているのですが、お子さんは何か通われたりしていますか? 7月14日 ちゃま🦄 わたしもその月齢のときは、ほんとに会話できるようになるのか毎日不安でした😢 2歳10ヶ月から民間の療育に通わせてます! 療育行ったおかげで発語もグンと増え、会話ができるようになりました✨ 7月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🥲 もう毎日不安で不安で🥲 1月から療育に通っているのですが、今のところ少しずつできることは増えましたが発語にそこまでの変化はなくて、、、 どれくらいから発語が増えだしたかとか覚えていますか? 7月14日 ちゃま🦄 わかりますその気持ち😢 わたしは最初の発達検査で診断もついたときはなかなか受け入れられずにいました… 3歳半くらいからペラペラ喋るようになりましたよ🤔 7月14日 はじめてのママリ🔰 何度もありがとうございます。 私もいつか息子と会話がしてみたいです🥲 最後にもし覚えていたら、発語が増えていく前に指さしなどしていたか教えてほしいです。 息子は指さしがほぼなくて、=発語はもうないのかなと思ってしまってて🥲 7月15日 ちゃま🦄 息子は指さししなかったです! なんでしないの?とかなんで話さないの?とか不安になって、めちゃくちゃ調べたりして余計不安になってました😭 いまお子さんは 療育とかには通われてるのですか?🤔 7月16日 はじめてのママリ🔰 お返事遅くなりすみません💦 私も今めちゃくちゃ調べて調べて調べまくっています… 指さしないことを気にしてたので、それでも発語に繋がることもあるんだと知れて少しホッとしました… 療育2か所に通っています。 1月から通っていてできることは増えましたが、発語に関してはあまり…という感じです🥲 7月18日 ちゃま🦄 こんにちは! ひさびさに開いたので気になってコメントさせていただきました🙏🏻 その後お子さまはどうですか? ママさんも毎日お疲れさまです✨ どこを調べても最後には、個人差あるとのワードですが、こちらからすると不安になりますよね😭 9月26日 はじめてのママリ🔰 お久しぶりです! 息子は3歳1ヶ月になりましたが、あいかわらず発語はのどが渇いたときの「ちゃ」のみです…🥲 もう3歳になったのにな…と不安に思うこともありますが、目が合うことが増えたのと、要求を仕草や視線で一生懸命伝えてくれることが増え、嬉しく思っているところです。 ただ不安になると調べまくっているのは変わらずです😭😭 お子さんは発達検査を控えていると言われていましたが、結果に変化はありましたでしょうか。 9月26日 ちゃま🦄 お久しぶりです! できたことやできることが増えるとすごく嬉しくなりますよね☺️ 3歳6ヶ月で市の3歳検診に行きましたが、まわりの子はちゃんと手を繋いで会話できてるのに、息子は全然でしたよ😭💦 成長してる部分もありましたが、やっぱり1歳遅れがありました🥲 運動面は全然問題なかったのが驚きでした🤣 9月26日 おすすめのママリまとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ママ友・妊娠中・ママ友に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いくつか質問させていただきたいです💦
お子さんは今現在何歳でしょうか。
発語などはどんな様子ですか?
その後発達検査を受けられていたら、もし差し支えなければ数値がどうなったかなど教えていただけると嬉しいです。
ちゃま🦄
いま4歳です!
発語も遅くて3歳過ぎてからでしたよ☺️
つぎの発達検査は来月受けます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
息子は今「ちゃ(お茶)」「てー(やって)」の不明瞭な2つくらいしか発語がなくて、これから会話できる日がくるのか不安に思ってるのですが、お子さんは会話のようにやりとりができるのでしょうか。
次の4月から療育園に入園できたらと思っているのですが、お子さんは何か通われたりしていますか?
ちゃま🦄
わたしもその月齢のときは、ほんとに会話できるようになるのか毎日不安でした😢
2歳10ヶ月から民間の療育に通わせてます!
療育行ったおかげで発語もグンと増え、会話ができるようになりました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
もう毎日不安で不安で🥲
1月から療育に通っているのですが、今のところ少しずつできることは増えましたが発語にそこまでの変化はなくて、、、
どれくらいから発語が増えだしたかとか覚えていますか?
ちゃま🦄
わかりますその気持ち😢
わたしは最初の発達検査で診断もついたときはなかなか受け入れられずにいました…
3歳半くらいからペラペラ喋るようになりましたよ🤔
はじめてのママリ🔰
何度もありがとうございます。
私もいつか息子と会話がしてみたいです🥲
最後にもし覚えていたら、発語が増えていく前に指さしなどしていたか教えてほしいです。
息子は指さしがほぼなくて、=発語はもうないのかなと思ってしまってて🥲
ちゃま🦄
息子は指さししなかったです!
なんでしないの?とかなんで話さないの?とか不安になって、めちゃくちゃ調べたりして余計不安になってました😭
いまお子さんは
療育とかには通われてるのですか?🤔
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
私も今めちゃくちゃ調べて調べて調べまくっています…
指さしないことを気にしてたので、それでも発語に繋がることもあるんだと知れて少しホッとしました…
療育2か所に通っています。
1月から通っていてできることは増えましたが、発語に関してはあまり…という感じです🥲
ちゃま🦄
こんにちは!
ひさびさに開いたので気になってコメントさせていただきました🙏🏻
その後お子さまはどうですか?
ママさんも毎日お疲れさまです✨
どこを調べても最後には、個人差あるとのワードですが、こちらからすると不安になりますよね😭
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです!
息子は3歳1ヶ月になりましたが、あいかわらず発語はのどが渇いたときの「ちゃ」のみです…🥲
もう3歳になったのにな…と不安に思うこともありますが、目が合うことが増えたのと、要求を仕草や視線で一生懸命伝えてくれることが増え、嬉しく思っているところです。
ただ不安になると調べまくっているのは変わらずです😭😭
お子さんは発達検査を控えていると言われていましたが、結果に変化はありましたでしょうか。
ちゃま🦄
お久しぶりです!
できたことやできることが増えるとすごく嬉しくなりますよね☺️
3歳6ヶ月で市の3歳検診に行きましたが、まわりの子はちゃんと手を繋いで会話できてるのに、息子は全然でしたよ😭💦
成長してる部分もありましたが、やっぱり1歳遅れがありました🥲
運動面は全然問題なかったのが驚きでした🤣