※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

育休中に引継ぎ内容が全く実行されず、失望しています。男性の扱いに不満を感じつつ、妊活を再開する予定です。

愚痴らせてください。
育休中、引継書に書いたことを何ひとつやってもらえてませんでした笑
なんのための引継ぎだったんだ〜笑笑🤣🤣
時間かえせ笑
承諾して、ハンコまで押したやないか〜い!笑
ま、しょうがない。これだから男は。
やれないんだったら相談するか、最初から承諾すんなよと。育休中にいないやつの扱いなんてこんなもんですわね😆

私はまた妊活はじめよーっと。またまたドロンするかもだけど、よろしくね🙂‍↔️

コメント

かすてら

うわぁ、それは頑張ったのに報われないですよね🙄
私も上の子妊娠中、切迫で2週間自宅療養になったんですが、同僚、上司に細かく引き継ぎし、文書も作り仕事の優先順位もつけて渡していたのに、いざ療養明けで出勤したら何もされてませんでした🙄🙄🙄

切迫なので無理はしないようにと言われてたのに、出勤初日から残業の嵐🙀
本当頑張っても報われないし、日頃こちらは協力的にやっていても、何も返ってこない😢
本当何のためにやったんだかって感じですよね、、

  • まま

    まま

    ご返信いただき、ありがとうございます!
    めちゃくちゃ状況似ていてびーっくりしました!本当、なんのための引継ぎだったんだーっと。
    かすてらさんの場合、切迫での入院後の激務なんて、イジメに近いですよ。頑張っても報われない、協力的にやっても、何も返ってこない。妊娠や出産しながら働く女性ってすごいのに軽視されがちで腹が立ちますよね。
    気持ちわかってくださり、本当にうれしいです✨

    • 7月15日
  • かすてら

    かすてら

    腹立ちますよね🙄!!
    私も同じような方が共感してくれて、私の沸々した感情も成仏しました🤣笑
    一応総務に苦情いれましたが、引継書を全部印刷してたら良かったのにね(ペーパーレス化もあり、みんな見れる共有のファルにまとめてありますし、報告済だったのに😕)って言われたので、上も話にならねぇなぁとショック受けました🫨

    年功序列というか、面倒なことは嫌がり、部下に押し付け、上司は座ってるだけなのに給料は良い🙀
    本当嫌になりますよね!!
    でもそのおかげで、キャパオーバーな時は誰のことも気にせず出来ないことは断れるし、上を目指す必要もないので、家族1番に仕事は仕事!って割り切れるので、良いのかなぁと思うようにしています😭

    • 7月15日
  • まま

    まま

    苦情まで入れるなんて、とてもしっかりされてますね!!私なんて泣き寝入り、ママリで愚痴らせてもらっただけです笑
    世の中しょうがないかーっと。

    ほんとほんと、年功序列、上もあてになりませんでした。笑

    確かに、キャパオーバーで誰のことも気にせず断われます!!!笑
    それっていいことですよね笑
    仕事は仕事って割り切れるようになったかもしれません笑

    • 7月15日