
コメント

ままり
療育手帳持ってます。
基本的にメリットばかりです。
うちは感覚過敏あるので、テーマパークなどに行っても半日ほどで帰ってしまう為、入場チケットなどの割引は有り難いです。
ユニバでも、列に並ばず他で待つ事も出来るので助かります。
デメリットは、申請や更新時に検査があるって事ですかね。なかなかの長時間なのでヘトヘトになってます💦

mizu
上の子が知的なしのASDですが、手帳は持っていないです💦
割引などのメリットがあることは知っていますが、診断書をもらいに行くなどの手間を考えて今は動けていない状況です。
ただでさえ学校関連の用事や下の子の体調不良などで有給けっこう使っていて、仕事ぱつぱつで😅
-
はなまる
診断書取りに行って、役所に行って、、となるとかなりの手間ですよね💦
精神の方は2年更新みたいですし中々ハードル高いなあって感じます🥹- 7月14日

はじめてのママリ🔰
上の子知的グレー、自閉症で療育手帳持ってないです💦
4歳から6歳まで療育手帳持っており再更新とき検査して外れました💦
精神手帳は、年齢的に、取るのは難しいといわれ、取れても高学年ぐらいと言われました🤔
うちの子8歳です!
-
はなまる
精神手帳、年齢制限?があるんですね!😳
療育手帳の方は子どもの情報沢山出てきますが精神の方は成人の情報ばかりで中々わからずでした💦
教えて頂きありがとうございます!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
年齢制限ないみたいですが、取得しにくいと言われました😅
取れても早くて5年生とか?言われました💦
療育手帳外れて2年?ぐらいたち色々大変なこと増えて相談しもう一度検査する方向なり、そこで療育手帳取れればそれでよく、もし取れなかったら精神手帳みたいなことも言われました🤔
ただ精神手帳は取得するかは分からず、診断書お金いると言われました💦- 7月14日
はなまる
療育手帳お持ちなんですね!
うちの子は知的が無いため療育手帳は取れないんです😭
精神の手帳持ってる方はあまりいないんですかね、、😔
ままり
自治体によってだと思うんですが、こちらは知的がなくても療育手帳所得出来るんです。
はなまるさんの所は、精神の手帳になるんですね🍀