
生後3ヶ月になったばかりの息子。1ヶ月半ぐらいから少食になり、授乳…
生後3ヶ月になったばかりの息子。
1ヶ月半ぐらいから少食になり、
授乳量が1日頑張って700です。
1回に頑張って140。
ほとんどが50〜100しか飲まず、
頻回にあげています。
吸うのが下手なのと、
遊び飲みをしてしまうため、
搾母乳、たまにミルクです。
体重が減っていることはないけど、
増加が緩やかでこの1ヶ月で600gしか増えず。
おしっこ、うんちは出ていて、
毎日機嫌も良く、
よく寝ます。
単なる少食ベビーだとしたら良いんですが、
病気が隠れてる?
発育に問題ある?と、心配です😢
今日ワクチンだったので、
病院で相談してみましたが、
「ガスがたまってるかな?ゲップさせたり、
おならさせたりして、あげてみてね」と。
そんなことは分かっとる!笑
以前保健師さんに相談したら、
「一気に飲めないならちょこちょここまめに
飲ませてあげて」とアドバイス頂いたので、
そうしてたけど、
今日の先生には、
「ちょこちょこ飲ましたら空腹感じひんから、
一気に飲ませないと!」と言われました。
一気に飲めへんねんって!と泣きそうになりました。笑
もう、悩みすぎてしんどいです😂
同じような方いらっしゃいますか?
アドバイスでもなんでもコメント頂けたら嬉しいです☺️
- ママ(生後3ヶ月, 6歳)
コメント