
ワンオペ育児をしている方にお伺いします。生後2ヶ月の子供を育てており、家事や自分のことが疎かになっています。皆さんはどのように家事をこなしているのでしょうか。
ワンオペしてる方、どうしてますか?
生後2ヶ月の子を今育てています。
ワンオペする時間が少しずつ増えてきて自分なりに頑張っていますが、ついついずっと子供をみてしまい家のことや自分のことさえ疎かになってしまいます…
子供は泣くのも仕事とわかっていても、泣き声に耐えられず泣いたらすぐ対応しちゃいます。
また朝や昼、寝ない子なので寝てるときに動くも出来ず思うように動けません。
その時は基本泣かせつつご飯作ったり食べたり、お風呂入ったりしてますか?
それとも機嫌がよいときにいろいろと済ましたりしてますか?
みんなどのように動いているのか凄く気になります…!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

bond
ご機嫌の時、ねんねのときに、ちまちまちまっとやっていました!
わたしも耐えられないので、すぐに家事は放置してましたよ🤣風呂キャンとか飯キャン当たり前にしてましたがおすすめはしません…!!笑笑

退会ユーザー
まだ2ヶ月、赤ちゃんとゆっくり過ごしたりママさんも家事はほんと最低限で寛いでくださいね🥺
赤ちゃん寝てる時にやる気があればささっと済ませて、寝てる時だからこそ自分も休んだりしています。
子供が家にいる内は家事なんて大変ですからあまり頑張らないでくださいね😭食べようとしたら泣いたり😂
食事くらいゆっくりしたいですよね。

はじめてのママリ🔰
泣き声に耐えられないの分かりますー🥲
ずっと防犯ブザーがなってる感覚というか…笑
やらなきゃいけない家事とか、私の場合は上の子のお世話のときに泣いていたら、バウンサーとおしゃぶりで様子みてます!
ミルクやオムツでなければおしゃぶりちゅぱちゅぱしてる間に寝落ちしてくれることが多いです🙆♀️
ただ、落ち着くまでに何回かおしゃぶり外されるので、数回繰り返してます笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
泣き声耐えられないですよね😣
その感覚凄くわかります…!
なので早く止めないとって思ってしまいます💦
バウンサーとおしゃぶり、最強アイテムですね…!
バウンサー今度ゲットする予定なので試してみます✨
おしゃぶりもバンバン活用していこうと思います😌
おしゃぶり、ぺってするのも凄くわかるので想像つきます😂- 7月14日

♡
だんだん あ!もうちょい泣かせてても大丈夫だわ みたいなのが分かるようになるので今はまだまだ産後だしゆっくりしてていいですよ〜♡ ご飯も食べたくなったら食べればいいし、食器も洗濯もしなくたって死なないので!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
だんだんわかってきたりするんですね…!
ほんの少し泣かれるだけであわあわしちゃうので、あわあわしないようになれたらいいなと思います😣
確かに食器洗いも洗濯もしなくても死なないですね😂
手抜けれるところは抜いてゆったり出来る時間も作っていきたいです…!- 7月14日

Naaa
3人目でも泣き声って
不安というか嫌だな〜って
気持ちにさせます。笑
旦那の仕事柄どうしても夜1人で
3人見ることが多く、
お風呂も3人入れるのはやはり
大変な時もあるし💦
どうしても泣かせなきゃ
いけないタイミングもあるので
ごめんね〜って声掛けながら
ここまではやっちゃおう!
って決めてやってます!
忙しい時は抱っこしたまんま
色々やってます🤝🏻
ご飯だけは泣いてようが
食べさせてもらってます🤣
おっパイの為にママはご飯だけは
食べるよ〜と独り言を言いながら🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
何人目でも泣き声は嫌な気持ちになるんですね…😣
夜1人で3人の育児凄い大変ですね💦
いつもお疲れ様です🙇!
3人もいると泣かせないといけない場面があるので、もう割りきって動くしかないですよね😣
抱っこしたまま動けるの凄いです…!
その独り言とても大切だと思います!
うちも子供に食べないとダメだからごめんねって声かけてしっかりご飯食べます💪- 7月18日
-
Naaa
慣れると全然ですよ!🥺🥺
旦那いない方が気楽かも?
なんて日もあります🤣🤣
いっぱい泣いて肺を強くしようね!
とか色々声掛けてます🤣🤣
もう少しすれば機嫌良い時間も
多少増えてくるはずなので
頑張りましょう😭♡♡- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
慣れると全然なんですね😂
うちはまだまだ慣れてないのでワンオペしんどい、大変って思ってしまうので早くそんな日がきてほしいです…😣
いろいろな声かけいいですね!
泣くと肺が強くなるって聞くので泣いてるときそういいます!
半分自分にも言い聞かせて頑張ります💪- 7月18日
-
Naaa
しんどい!大変!って常々思いますが
旦那のお世話なしなので楽だな
って思ってます🤣🤣
いっぱい手抜いて
気楽に行きましょう〜〜🥺🥺
無理せず、、🥺🤝🏻🩷- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんのお世話まではしんどいですからね😂
手抜けるところは手抜いて気楽にします~!
ありがとうございます😭💓
Naaaさんも大変だと思いますのでご自愛ください…!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ご機嫌の時やねんねの間にしてたんですね😌
泣き声耐えられないの凄くわかります…😣
飯キャンは体力を考えるとやっぱダメですよね💦
なるべく食べるようにします💪