

びび
え〜それは嫌です🤢
実物見て選ばせてあげたいので自分達がいいです!

はじめてのママリ🔰
毎回自分達で買ってますー!
何も気を遣わずに済むので楽です😊

はじめてのママリ
私の母が買ってくれました😊欲しいものを買ってあとからお金もらいました!渡すのはおばあちゃんから直接渡してもらいました ☻!

なのん
義両親が買ってくれました!
子供も連れて行き、背負わせて子供が気にいるものを買ってもらいました!
勝手に買われるのは嫌です😅
それなら自分たちで買います😅

はじめてのママリ🔰
うちは義両親に買ってもらいましたが、物は自分たち(子供)が選びましたよ‼︎
6年間、背負うのは子供なのに「勝手に買う!」っていう発想はおかしいと思います💦
せめて一緒に選びに行こう!なら分かりますますが、勝手には買われたくないので断ります😑

ママリ
えー意味分からないです😅
孫と一緒に選ぶ時間も楽しいと思えないなら
お金だけ出してくれたらいいのに💦
同じ色でも微妙に違うし
光沢ありなしでも印象変わるし、
ジッパーや鋲のデザインもいろいろあるのに💦

🐰
私の父が買ってくれました!一緒に見に行きたいと言ってくれたので、展示会に一緒に行きました☺️
私も父も、これどう?とアドバイスはしましたが選んだのは息子です…!
決められちゃうのは嫌なので、金銭的に買って欲しいとかなければ自分達で買った方がいい気もします🥺

ママ
決まって無さそうだから、そう言ったとかないですかね?👵👴
うちは、本人と一緒に選んで、おじいちゃんおばあちゃんにお願いしました🎒

K.mama𓇼𓆉
義母も買ってあげると仰ってくださいましたがランドセル自体は本人に選ばせて実母に買ってもらって義母からは毎回現金で頂いてます😊

ままり
いやいや…
義両親、そういう問題ではない…。
ラン活という言葉があるほど、ランドセル購入は親にしても子供にしても一大イベントです。
六年間使う物だから、直接背負わせて背負い心地みながら考えたいって言っていいです、絶対。
お金だけ出して黙ってみてて欲しいですー💦

はじめてのママリ🔰
おかしくないです!
本人が選びたいからとお断りしていいのでは?
我が家もお祝いだけいただき、ランドセルは自分たちで買いました。
ですが、実際使うと重さとかも軽いほうが良かったかなとかでてきます!
自分たちで選んでもこういうことが出てくるので、実際に見て購入がいいとおもいます。

はじめてのママリ🔰
自分たちで買いました✨
一応入学祝い金は頂きましたが

はじめてのママリ🔰
義父です!
こっちで買って請求額ラインしました😂

ママリ
絶対嫌ですね💦
義理のご両親はもしかしたらどこかで安く買えるアテでも見つけたのかもしれませんが😂
同じ色でも今は何種類もあるし、絶対本人に選ばせたいので自分たちで買います!
コメント