※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が更年期を理由に暴言を吐くことについて、周囲が我慢すべきか悩んでいます。私自身、産後の影響で苦しんでいます。

更年期だからって、自分の感情だけで怒り狂ってヒステリックになり、暴言を吐き、人を傷つけるのは仕方のないことで、周りが耐え続けるべきだと思いますか?

母のことです。

元からの性格もあるかと思いますが、更年期が来た数年前からとにかく酷いです。
怒って怒鳴り、ヒステリックになります。
私の妊娠中や産後もです。
おかげで私は産後鬱からのパニック障害になりました。
どこでスイッチが入るかが分かりません。
母の言い分は自分は更年期だから仕方がない。らしいです(笑)
お前らが我慢すればいい。らしいです(笑)

いくら更年期でも限度というものがありますよね?
私は更年期を経験したことがないので、辛さはわかりません。
でも妊娠中や産後の娘に、更年期のイライラをぶつけるのはあり得ませんよね?

もう一生母に会うつもりはありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の娘を吐口にするなんて、最低です😔しかも妊娠中なんて、大変な時なのに。

あの時はごめんとか言われても、許せません。
更年期が落ち着いたとしても、自分が大変な時に相手のことを考えずに自己中心的な態度をとるような人なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    もし今後謝られても、私も許せません😔
    元からの性格も自分が一番だったので、もう関わらないようにしようと思います。

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

それは元からの性格だと思います😂

更年期で辛いなら婦人科に行けば、保険でプラセンタの注射とか打って症状を抑える事もできるのに、それをしないのはママリさん達に甘えてやろうという気持ちがあるからですよね。迷惑をかけたくないって思えば、自分で治療すると思います。

離れた方がいいと思います。

うちの母も元からの性格と更年期がひどかったので、私は会わなかったです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    もう離れようと思います。
    母も元からの性格も酷かったので、会わないようにしようと思います!

    • 7月14日
ママリ

私が学生の頃に母が更年期真っ只中で、
それはもうキツく当たり散らかされましたよ😇
今でもトラウマです。

更年期だけが理由じゃないと思います。
心療内科で薬もらった方がいいかと😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も更年期だけが原因じゃないと思ってます😔
    でも病院行こうって言ったらヒステリック起こすのが目に見えてるので、もう放っておこうと思います😔

    • 7月14日
ママ

更年期障害から来る行動は、日常生活に支障をきたすのでしょうがないです。
限度もありません。

ただ、お母様は更年期障害の治療や対処法などを前向きにしてらっしゃいますか??
もし、されてないのなら、話は変わってきます。しっかり向き合って対処、治療してもらわないと、周りに迷惑をかけっぱなしのままです。

もうそれは更年期障害以外の問題だなと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    更年期更年期って騒ぐわりに、治療は一切してません。
    更年期の私可哀想。と悲劇のヒロインしています。
    私は悪くない。の一点張りです😔

    • 7月14日
りりり

更年期でそういった症状が出てしまうことは仕方のない事だとは思います。
ただ、だからと言って周りが我慢すればいいという考えは違いますね。
自分でも抑えられないようなイライラとかヒステリーが出てしまうのはお母様のせいでもないですが、ちゃんと病院に通って治療する必要があると思います。
お母様も治療に前向きに専念してる上で周りの理解や協力は必要かなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    病院も対処法も何もしてないのに、更年期だから。と騒いでます。
    治療は一切してません。
    とにかく更年期だから仕方がない。の一点張りです。
    私の帝王切開直後の入院中も、電話でヒステリック起こして嫌味や感情をぶつけるような人です。
    帝王切開後の痛みに耐えながら母の怒鳴り声を聞いて、メンタルボロボロで産後鬱になりました。
    母が治療しようと前向きな姿勢を見せてくれれば、私も協力しようとしましたが、もう限界です😔

    • 7月14日