
産後、旦那に対するイライラが増えており、特に旦那の姉との関係がストレスです。育児に協力的な旦那ですが、会話に疑問を感じることが多く、外見に対する不満も抱えています。子供への愛情が強すぎて、旦那への愛情が薄れていると感じています。
産後、旦那に対してイライラすることが増えてます😇
旦那の姉がやばいやつで縁を切りたいほど嫌いで、産前嫌な思いをしてから顔も見たくなく、産後も面倒ごとを起こしていてほんとうざいです🤦♀️
旦那は育児は熱心にしてくれてとても助かりますが、ところどころ疑問に思うことが😇
ガルガル期かな〜と思って見過ごすこともあります。
他にも会話の中で、で、何が言いたいの?とか、話がまとまんないこととか、イライラポイントが多くて、、
あとこれは私の問題でちょっとひどいと思われるかもですが、もともと顔がタイプじゃなくて😇最近見るたびにこんなおぶすだっけ、、、とか、髪型変えてから似合わなすぎて余計におぶすに見えて、、、
いろいろひっくるめて愛想尽かしそうです😇
子供が可愛すぎて尊すぎるあまり旦那に対して愛情がなくなってしまいました💔
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も夫の顔見るたびにイラッとしてました。寝顔とか見るとイライラマックスでした笑笑
動きもとろいし、モタモタしてるし何回も喧嘩してました🤛
今はだいぶ落ち着いてきて、産後2ヶ月くらいがピークだったかもしれません。

ままり
私もありましたー
嫌いを超えて、言動に対して気持ち悪いって思うようになってしまいました。離婚も頭によぎるほど。
ちなみに私のガルガル期は産後すぐではなく1歳くらいになってからです💦
主人の仕事が独立という形で変わり、私もサポートしながらの育児で、主人も私も新たな生活と互いに忙しくなったことがきっかけでした😢お互いの心の余裕のなさが原因かと思います。
けど、2歳になる数ヶ月ほど前、旦那さんが娘を買い物に連れて行ってくれた時に、娘に牛乳をカゴに入れるお手伝いを旦那が見守る動画を撮ってくれてて、それを私に共有してくれたことをきっかけに、こんな風にゆったり関わってくれてるんだと思うようになりました。
それをきっかけに感謝の気持ちが再熱し、嫌なところに目が向きにくくなりました。
もともと高身長の顔もタイプなので、たまーに見惚れてます。たまーにですけど。笑
顔はどうしようもないですけど、嫌な髪型から直して欲しいですね😂
ガルガル期、落ち着くといいですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じです😣
ほんとに離婚よぎるほど楽しくなくて無理です今💦
背も低いし顔もタイプじゃないので愛情が再燃することはなさそうな気もします😭
感謝の気持ちはあるんですけどね、、、
ほんと髪型似合ってなさすぎておぶすに拍車かかってます、、笑- 7月15日
はじめてのママリ🔰
産後メンタルもあると思うのですが、、
ママリさんは落ち着かれたのですね😣💡
私は落ち着くかわかりません😣
私再婚なんですが、前の旦那の方が顔は百倍良いので、、、😞笑