
妊娠高血圧で出産後も血圧が安定しない場合、いつ頃改善されましたか?
36週で妊娠高血圧症候群と診断され、入院になりました。
安静と服薬で血圧は安定していたのですが、赤ちゃんが少し小さめということでお腹のなかで大きくなるのを待ちました。
39週に入って、陣痛が来たので普通分娩で出産しました。妊娠高血圧だったため出血が多かったですが、心拍など他は異常はありませんでした。
産後は服薬はなくなりましたが、130~140台で血圧は落ち着かず…。
お医者さんは、産後の入院中には血圧については特になにも言われず、このままでいいのか不安です。
経験者のかた、いつ頃血圧は落ち着いてこられましたか?
- ベーコ
コメント

あひるまま
私も妊娠高血圧症になりました。
うちの子も小さいと入院しましたが…入院してから上がることもなく何も支持ありませんでした。

mm.7
上の子は1ヶ月くらい、下の子は2ヶ月くらいかかりましたよ🙆
退院後も160越えたら、薬飲んでって渡され、1ヶ月健診までは測定してました☺
-
ベーコ
回答ありがとうございます。
産んだらすぐ下がるわけではないんですね💦
先生に産んだら治るから~って言われてたので、すぐ下がると思ってました。
それを聞いて安心しました。- 6月7日

ザト
そのくらいであれば、きっと許容範囲内なんだと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
私は分娩時緊急高血圧症になり、血圧が200超えましたが、産後は普通に過ごそうとしたら助産師さんに『死ぬところだったんだよ!危機感持って!』と怒られて毎日何度も診察されて、退院時には血圧測定表を渡されました(;´・ω・)
産後1カ月は寝て過ごしても血圧が180とかになったので、160超えたら降圧剤を飲んでましたが、1カ月過ぎたら元の低血圧低血糖に戻りました♡
-
ベーコ
回答ありがとうございます。
200越えですか😲母子ともにご無事でよかったです!!
とりあえず毎日血圧はかってみることにします。
産後はなかなかゆっくり出来ないですし、あまり気にしすぎず下がるのを待ってみます。- 6月7日

Yoshirin
私は出産直後出欠多量、血圧196、ものすごい吐き気で分娩室で妊娠高血圧腎症と診断されました🙌
心電図つけて一晩過ごし、2週間点滴、内服薬、血液検査、尿検査ありましたが良くならず大きい病院へ紹介状出され、その病院では3ヶ月通院しました💦
なので完治は産後3ヶ月ぐらいになります😅
ベーコ
回答ありがとうございます。
入院はすごく憂鬱ですが、無事に産まれてくれるとそんなこと忘れますよね!