※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を持ちたいと思っていたが、育児の大変さを知り、今は子供が欲しい気持ちになれない自分に戸惑っています。周囲は子供を望む人ばかりで、なぜ自分だけ気持ちが変わったのか悩んでいます。



高校までは子供って可愛い、将来結婚して子供もちたいって思てたのに、
20で甥っ子姪っ子産まれて可愛いって思ったのもあるけど育児の大変さとか知って、
それから7年経って、子供のなにがいいの?って考えになってしまった、、、


わからないよく。
ずっと姪っ子甥っ子3人見て、6年一緒に住んで、
ある意味母親代わりみたいなことしてたから
この妊娠適齢期である大事な時期に今は、
子供なんていらねぇって気持ちになってる、、、


周りは子供欲しいって気持ちになってる子ばかり
なんかもーー人生疲れたな?!


なんでそんな子供欲しいってなれるのか
前まではそうだったのに、
なんでこんな気持ちになっちゃったんだろ




ってここで吐いても意味ないですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

今時、珍しくないんじゃないですか!?✨選択子無しさんも、いると思います!マイナスに考える必要ない気がします🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに?マイナスになってました🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の周りは子なし夫婦チラホラ
いますよー☺️
楽しそうに暮らしてます!
時代についていけてない人からは
子供作らないのー?とか
言われるかもしれませんが
自分達の気持ちを大事にして下さい👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹🥹

    • 3時間前