
コメント

ママリ
わー、難しいですね💦
私だったら、悪いと思いながらもスカートもワンピースも買ってあげないってキレそうだし、髪の毛も切ると思うので…。
一時的なことかもしれませんが、本当にそうかもしれないし…対応が難しいですね💦

kulona *・
否定せず尊重してるママさんとても素敵だと思います☺️
可能な範囲で尊重してあげるのがいいのかなと思いますが、気持ちとしては難しいですよね。
大丈夫かなというのは具体的にどういう心配なんでしょうか?
男女問わず一時的に異性の見た目にするブームみたいなのがある人はいますし、そういうことならそのうちやらなくなると思います。そうではないなら長く続いて、認識している性が違うのかな?というのも視野に入ってくるのかなと思います。どちらなのかな本人にしかわからないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私がスカートなど容認したせいで
女装に目覚めたらと
心配になってます😭💦
認識してる性が女の子なら
まだ良いんですが男の子で
女装が好きになると
本人も生きづらくなるかなと😢
(隠れて女装するとか女装趣味て理解されにくいので)
一時的な女の子ブームだといいな😭💦- 3時間前
-
kulona *・
これからの時代全然ありになってきそうですけどね☺️!
インスタやYouTubeで、ひめにぃって方を良く見てるんですが私は大好きです👍
けど有名になってやってるのと、一般人の趣味であり続けるのではやっぱりママは心配になっちゃいますよね💦
女の子のものにいいなって思った瞬間と同じように男の子のものに思う瞬間が来たらそっちに行きそうですよね!
今KPOPとかの男の子たちを始めに綺麗でお洒落にしてる子多いですからね☺️- 49分前

ママリ
一時的な事だと思いますけどね。娘の保育園でもミニーちゃんのワンピース着て登園してくる男の子居ましたよ😃
今は1年生になって、たくましい男の子になりました。
うちの息子も今度誕生日の写真撮影でピンクのドレス着る予定です。笑
-
はじめてのママリ🔰
ワンピース着て登園してた男の子が
たくましくなったんですね!🥹
ピンクのドレス着たがると
同じような子がいて安心しました!😌💓
意外とそういう男の子もいるんですね🤔
周りになかなかいないので
良かったです😭😭😭💓- 3時間前

はじめてのママリ
難しいですよね💦
うち小学校が選べる地区で
別の方に行ったお友達のクラスには2人女の子の格好の男の子がいると言ってましたね😗
正解は分かりませんが
年中ならとりあえず好きにさせますかね〜🙂
ずーっとそのままで小学生になったら一言周りからこう言われるかもよとか事前にお話はしときます。
うちの次男が年長で服とかは無いですが女の子が好きそうな可愛い物が好きで好きにさせてます😗
-
はじめてのママリ🔰
小学生になったら絶対周りの子から
何か言われそうですもんね😢💦
ずっと女装したがったりするなら
私も伝えとこうと思います💦
お子さん可愛いもの好きで好きに
させてるんですね🥹💓
やっぱり好きなのにだめとか言えないですよね🥲- 3時間前

きなこ
次男は女の子になりたいとは言わないんですが可愛いもの好きで(プリキュアとかちいかわとか!)好きな色もピンクと赤です!
ランドセルもラン活は来年ですが、赤にするって言ってます。
髪も伸びてきたら結びたいっていいますね😅
うちは次男だけ顔のタイプ違くて目がクリクリで可愛い顔してるんで可愛い服着てても何か違和感なく😅まあどうなってくか分からないので自然に任せようと思ってます!
小学生になったら友達の影響でまた違う思想になるかもしれないし、ホントに女の子になりたいってなるかもしれないし本人の気持ちは否定しないように育てようかなと思ってます
-
はじめてのママリ🔰
可愛いもの好き男子意外と
いるみたいですね🥹💓
うちはこのままだとランドセル
ピンクと言いそうです😭💦
たしかに顔可愛い子だと
違和感ないですよね🥰
むしろ似合ってるてなりそうです笑
やっぱり子供が好きな事は
否定はしたくないですよね😢- 3時間前

ままり
そんな感じで子供の頃から女装が好きで性同一性障害だった知人がいます💦
小学生に上がる頃まで続いたらその可能性あるかもしれません。
案外性同一性障害の人って多いみたいですよ。
はじめてのママリ🔰
そうなんです‥難しいです🥲💦
幼稚園のクラスの子が女の子ばかり
なのでその影響もあると思います😭
調べたらダメダメ言うと自己肯定感?が
下がるというのを見てしまったので
あまり否定しないように
してたんですが女装が趣味に
なったらどうしようと心配になってきました😰