※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
お仕事

未経験からの仕事を始めて、最初は分からなくてすごく大変だったけど、…

未経験からの仕事を始めて、最初は分からなくてすごく大変だったけど、今は仕事にも慣れて辞めなくて良かったと言う方、経験談教えてくれませんか?

初めての現場の事務のお仕事が難しくてこの先理解していけるのか不安です😥ハロワから紹介されて、物作りの会社の組立ての募集があり見学可能だったので行きそこでお話を聞いてる際にちょうど事務も明日募集しようと思ってて事務はどうですか?と言われたんです。
計算は苦手だと伝えると電卓あるから大丈夫🙆‍♀️
ほぼ未経験だけど大丈夫ですとも言われました。
日報を現場から回収してパソコンの数字と間違いがないか確認するだけと説明されました。
会社独自のシステムに入力する感じで、excel、Word、関数も使えなくても大丈夫と、パソコンもそんな使える人いないしと言われました。

夫にも相談し、その場でお誘いされる位だから本当に簡単な仕事なんじゃない?と言われ、家から近く勤務時間も丁度良く、福利厚生もしっかりしてたので転職しました。

まだ5日しか働いてませんが、数字の計算が多くて、元々数字が苦手な私は理解するのにかなり苦戦してます。
事務ってやっぱり数字と向き合えて得意な人のほうが合っているんですかね😥
私が時間をかけて覚えていくタイプなので、じっくり考える暇もなくどんどん進んで行くのでお家で復習してますが、実際やるとなると分からなくなってしまう事もあります。
周りの方は優しく、慣れだよ慣れ!とも言われます。
そうなのかなとも思いますが…
最初は覚える事も多いし大変なのは当たり前ですよね😥
挫けそうきなってます。
情けないけど前の職場に戻りたいなってなってるくらいなのでお優しい言葉だとありがたいです😭

コメント

はじめてのままり

未経験から始めて、6年続いてます☺️
最初の数年は間違えてばっかりで(覚えが悪く…要領も悪い…)、怒られないように怒られないように…と緊張の日々でした😅
でもやっと!3年くらいからはちゃんとやれるようになりました😅
同僚はみんな優しくて、休みも取りやすく、当日欠勤しても文句言われずで、子持ちの私にはとても助かってます。
一度、変なおばさんにいじめ?嫌がらせ?されて、挫けそうになりましたが、なんで私が辞めなきゃいけないんだ…と思い直し、がんばって行きました。そいつのほうがすぐ辞めていきました。
今ではほんとに、辞めなくてよかったと思ってます😊
有給も増えて嬉しいです😊

最初はほんとにメンタルやられますよね…!!メモしまくり脳内パニック…もう毎日でした😩
焦らず、ひとつひとつ確実に…と思ってがんばってきました!
大丈夫ですよ!間違えても自分を責めすぎず!!
でもほんとに合わないな、無理だなと思ったら違う職種に行くのもアリだと思いますよ☺️

  • まっち

    まっち

    経験談ありがとうございます😭
    励みになります😭
    同じくメモしまくりで脳内パニックです😫
    めっちゃメンタルやられてるけど、まだ5日!自分次第ですよね。
    よっぽど合わない職場は5日で辞めた時があります。
    今回もそんな感じで辞めたら辞めぐせつきますよね🫠
    ちなみにどんなお仕事されてますか?

    • 6時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    倉庫内作業です☺️トラックの荷受けをしたり、検品したり、仕分けしたり…
    仕事内容はなんてことないですが、とにかく細かいルールがあって、それを覚えるのに時間が掛かりました😂

    変な職場や合わない仕事ってありますもんね😩
    がんばりすぎず!🙌

    • 5時間前
  • まっち

    まっち

    そうなんですね!
    私も以前にしてました☺️
    そこに戻りたいと思っちゃうんですよね。
    今の倉庫は冷暖房ありますか?

    • 5時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    一階でナシです😩夏は暑い冬は寒いで、今まじで地獄です😂

    • 4時間前
  • まっち

    まっち

    全く同じ環境で私も一階でナシでした🥲
    一階は男性社員2人と女性は私だけで2階は女性13人位で2階だけ去年から冷暖房つきました😂
    物流も4月から激減し、早上がりが増え、収入と体力面が不安になり退職しました。
    人間関係良好でした🥹
    地獄だけどその環境でも続けられる理由は何ですか?
    すみません💦同じ環境すぎて聞きたくなりました😭

    • 4時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!!😆なんか嬉しいです笑
    いえいえ!やっぱり人間関係と、休みやすさ等の条件ですね!
    子どもがもっと大きくなって自分の体力も不安になったらまたそのとき考えるかー…と思ってます😅

    • 4時間前
  • まっち

    まっち

    なるほど🧐
    同じく人間関係良好、休みやすかったです。
    私は42歳なので体力面が厳しくなって💦
    本当は下の子が保育園卒園まではと思ってたけど、社員さんも手が空くくらい仕事がなくなったのでやむ無くですね😭
    子供の事考えながらですよねー😅

    • 2時間前