
7月のはじめに出産しました。姉から出産祝いでメリーを買ってもらうので…
7月のはじめに出産しました。
姉から出産祝いでメリーを買ってもらうのですが、それとは別で服も買いたいと言ってくれています。
夏物の80でいいか?70の方がいいか?と聞かれました。買ってくれるのはありがたいですが、来年必要な時に買ってほしいなぁという気持ちです。
ちなみに上の子は1人目が小さめちゃんで2人目が大きめくんだった為、1人目の時に80でもらった服は赤ちゃんっぽすぎてほぼ着れず、2人目の時は70でもらった服は外に出る頃には小さすぎて着れませんでした。
そのため、どっちのサイズにしてもなんだか不安です。
すぐにでも使える帽子やスタイの方がいいと提案してもいいでしょうか。
それとも素直に80の服を買ってもらうべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

a🌿
今着るお洋服はある程度あるから
また来年になったら買ってほしい!とか
言える関係性ですか?

かすてら
あげる方からしたら提案してもらった方が嬉しいと思いますよ😆✨
服は上の子のもあるから、帽子やスタイとか嬉しいって素直に伝えてみてはどうでしょうか🦤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
提案しつつ、服も嬉しい!と差し障りないように言ってみます😊- 7時間前

はじめてのママリ🔰
お姉さんとの関係性が分からないですが、
「服はせっかく買ってもらっても使えない可能性もあるから大丈夫だよー!ありがとう!」とお断りすれば良いのではないでしょうか?💡
そこから、さらに別のものを買ってくれるかどうかは、こちらから言わずにお姉さんにお任せで良いような気がします...
-
はじめてのママリ🔰
関係は実の姉なので、割と何でも言えます。
服は使うタイミングで買ってほしいな!と伝えたところ、今着れる服のほうがいい?との返事だったため、どうしても服を買いたいという気持ちなのかなと。
もらえることは嬉しいですが、あまり使わないのでいい服を買ってもらうのもなんだかなぁと思っているところです🥺- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私だったらこの夏着れる70の服かな?上の子いるなら小さいうちから出掛けることもあるだろうし…
80はうちはけっこう出番が多かったのでそちらのほうがいいのかな?と思いますが来年それを出せる自信がありません。
比較的出番の少ない70の服を買ってもらって申し訳ないなとは思いますが。
帽子もいいなとは思いますが趣味とかあるのでこれと指定出来るならいいかな?何個もいらないので。
スタイはうちは子どもが3人いて上の2人はほとんどいらなかったです。3人目はよだれが多かったのでかわいらしいのよりタオル地のしっかりよだれをキャッチできるスタイがいいですが産まれたばかりだとそれはわからないですもんね。
-
はじめてのママリ🔰
下の子が本当に大きくて、生後2ヶ月の時にはもう70が小さくて入らなかったんです😅
同じく来年買ってもらった80を思い出せる自信もないです😅😅
うちも上2人はスタイは飾り程度で可愛いからしてるの域を越えませんでした。たぶん。。。覚えていなくて😅
我が家にとっても姉にとっても久しぶりの赤ちゃんなので、きっと赤ちゃん用品が買いたいのかなぁと思っています。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
お姉さんがプレゼントしたいものがあるようならば80の服もらっておきます。暑過ぎて半ぞて5-10月ごろまで半年着るような季節なので80(カバーオールなんですかね🤔)着ると思います。
普通サイズの子は7ヶ月ごろからやや大きめで夏物は80着てました。大きめちゃんなら1歳でジャストだろうし、小さめちゃんでも1歳過ぎたら着れると思います。どんなデザインのものかわかりませんが女の子なのでカーディガン着せて3-11月くらいのどこかしらジャストで着ると思います。
-
はじめてのママリ🔰
1番上が娘なんですが、4歳まで80を着ていたくらいスローな成長で、カバーオールのような赤ちゃん服は着ないようなタイミングで80が着れるようになったような記憶で。
逆に下の子は大きめだったので1歳過ぎには90を着ていたような気がするので、今回どんな成長になるのか分からないので、80着れるのか?70がいいのか?と疑問ばかりです😅
10年近く前なので正直よく覚えていないんですが、子どもの成長難しいですね💦- 6時間前

はじめてのママリ🔰
みなさまありがとうございました!
とりあえず80でカーディガンなど長く使えそうなものをお願いしてみようと思います。
はじめてのママリ🔰
実の姉なので、「メリー欲しい!」とお願いして買ってもらいました。
洋服はどうしても姉が買いたいようで、「来年使う時に買って!」と言ったら「今着れる服ならいい?」との返答。
暑くてあまり外に出ないから、ちょっといい服は今は必要ないんだけどなぁという思いです。