※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟喧嘩が絶えない7.5歳と3歳の兄妹について相談があります。特に長男と次男の間で暴力があり、感情的になると手が出ることが多いです。カウンセラーに相談すべきでしょうか。

兄弟喧嘩について。
7.5.3歳の兄妹がいます。
上2人男子、末っ子女子です。
喧嘩が絶えず、手が出ることが多いです。
特に長男と次男。
怒ったら泣き喚く叫びます。
長男の方に暴力をやめるように伝えても
どれだけ我慢しようとしても無理。だそうです。
カウンセラーなどに頼るべきですか?
外では全くそういった素振りはないそうなのですが
弟に対してだけはすぐ殴ったり蹴ったり頭突きしたり…
(イライラして感情的になったり
口でやめてといってもやめてもらえない時に手が出ます)
あとはもうイライラして、我慢の限界!とか
なんて表現したらいいかわからない!となると
わぁー!と泣き叫んでしまいます。
発達も疑ってます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

発達を疑ってる感じだと、早く相談するに越したことないですよ!
ちょっと幼いのかな?というのと発達遅滞ってなかなか見分けつかなかったりしますし、外面は良かったりで、お友達相手なら出来てる時もあれば弟が絡むと全然出来なかったりなども発達の子にもたくさんいるのですが、医療の介入の有無って全然違います!