※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

19週目の妊婦です。抗凝固薬のアレルギーで入院中ですが、心拍測定とNSTは保険適用でしょうか。2週間の入院で自費が心配です。食事代や個室代以外の自費について教えてください。

19wです。
抗凝固薬のアレルギーで、薬を変更しないといけないため入院中となりました。
赤ちゃんの心拍測定とNSTを、毎日しますと看護師さんに言われました。
この2つの検査は保険適用なのでしょうか?
2週間入院と言われたので自費だと痛い出費です😂
食事代、個室代以外で請求される自費のものなど
教えてください🙇‍♀️🙏

コメント

mayuna

心拍測定とNSTは保険適用ですよ!

私も妊娠中3ヶ月半入院してた時があって、その時毎日心拍測定とNSTしてましたよ☺️
治療費はほぼ全部保険適用ですので、食事代部屋代以外で自費でかかるのは、冷蔵庫使うためのテレビカード代や、アメニティ借りるならその料金くらいですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで見てたら自費だったなど目にしたので、ずっとお金の心配をしていました🥺💦
    ありがとうございます😊

    • 3時間前