※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ShellieMay♡
サプリ・健康

良性発作性頭位めまい症の再発を防ぐための対策を知りたいです。現在は高い枕や頭体操などを行っていますが、他に効果的な方法はありますか。

情報交換させてください!

先週、良性発作性頭位めまい症になりようやく自らの足でトイレに行ったりごはんも食べられるくらい回復しました。

しかし、少し長く歩いていたりするとフワフワするのですぐに休んでしまいます。あまり横になっているのもよくないと思いソファで座っていたりします。

思い返せば10年以上前にも激しいめまいでメニエール病と言われ、10年以内に良性発作性頭位めまい症と言われた記憶があり激しいめまいは3回目です。

しかし三半規管が弱いのでそれまでにも船酔いのような体調の悪さなど季節の変わり目などによく感じています。

この苦しみはなったことある人にしかわかりませんよね。

残念ながら再発を繰り返すようなのでせめてできる予防だけでもしたいのですがなにがありますか?

今のところ

◯高い枕を使う

◯長い時間同じ方向を向いて寝ない、寝転びながらテレビを見ない

◯カルシウムサプリをとる

◯睡眠を十分とる

◯朝晩頭体操をする

です。他にも対策があれば教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

ままり

私自身はなったことないのですが、漢方は試されてみましたか?

苓桂朮甘湯 などはめまいに効くので有名ですよ😊
または冷えやすい方とかフラつきふわふわなどでしたら真武湯なども。
しばらく飲み続ければ体質は変わってきますよ。

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    後出しになってしまいすみません😭

    現在、苓桂朮甘湯飲んでいます!藁にもすがる思いでこちらにはお世話になっているところです。

    新武湯という漢方もフラつきに効くのですね!初耳です✨

    教えてくださりありがとうございます😆

    • 7月13日
ママリ初心者

朝晩の体操が出来ているのがすごいです!

私はは3年前初めてなりましたが、それ以来、短スパンで繰り返すようになりました。
寝返りをうつことさえ怖くなってしまい今や電動ベッドで軽く起き上がらせた状態で寝ています。フラットの姿勢は10秒も耐えられないようになってしまいました💦

こんな状態なので、アドバイスほどのことではありませんが、海外の論文では
ビタミンdとカルシウムは一緒に摂った方が再発は少ないと結果がでているようです!

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    コメントありがとうございます😭

    私も何年か前に回転性めまいを起こしさんざんでまた今回久しぶりに激しい回転性めまい+その恐怖で過換気になってしまい入院でした😢

    フラット怖いですよね⤵めちゃくちゃわかります😭

    普段から頭を動かした方がいいとのことで取り入れてますが正直ハラハラしながらやってます(^^;

    頭を高くするのいいみたいですね!最近、三角枕?ちょっと傾斜のついた枕がAmazonで売ってたので購入を考えています。

    そしてカルシウムはDHCのカルシウム+CBPというのを取り入れたのですが裏を見たらビタミンDも書いてありました!ビタミンDとカルシウムの組み合わせいいんですね!教えてくださりありがとうございます😭

    そのほかなにか気を付けていることはありますか?

    • 7月15日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    返信遅くなってしまいすみません!

    何を気をつければならない!というのがあれば私も知りたい限りですが、めまい症はメニエールなどに移行していく方も結構耳にしますので、浮腫をとり血流を良くする!という点から水は多めに摂り、毎日湯船に浸かるように心がけています!

    あとは、酔い止めの薬を常にお守りがわりに持ち歩いています!

    • 7月25日