
出産をもうすぐに控えた妊婦です。入院中、面会が可能なのですが同居実…
出産をもうすぐに控えた妊婦です。
入院中、面会が可能なのですが同居実母に来てほしくありません。
面会可能なのは母も知っています。夫や義母が来る分にはいいんです…。
理由が、上の子が風を毎月引くため感染対策をしっかりしていると、おまえが妊娠したのが悪い、妊娠したら薬飲めないのわかってるくせに妊娠したお前に非があるとか、病院の送りを頼んだ際なぜか待ち合いで待ち始め会話してるなかで、孫なんかいらないんだよとでかい声で言われました。笑って言われました。私は一度流産しており、今回の子は不妊治療で授かりました。初期は出血も多く安静の日々、ようやく臨月間近まで来ました。産婦人科もハイリスクを扱う病院で、不妊治療専門の科も併設されています。でかい声で孫なんていらないといわれ怒りやら悲しさやらまわりへの申し訳なさやらでなんともいえない感情で…。流産した際も中絶と何回も言われ、未だに引っ掛かってます。
一人目の産後も、散々小言を言われ続け(お前なんか親になれない、お前なんかダメだ等)産後うつになった際にも否定されてばかりでした。
メンタルを維持したいため、なんとかして面会は断りたいんですが、なにか言い方法はないでしょうか…。
- うえいぱー(妊娠32週目, 3歳6ヶ月)
コメント