妊娠・出産 去年14週で子宮内胎児死亡、今回初期の稽留流産となりそうです。去年は… 去年14週で子宮内胎児死亡、今回初期の稽留流産となりそうです。 去年は、赤ちゃんに浮腫など染色体異常の特徴がなく、突然の心拍停止だったので心臓形成の過程でトラブルが生じたためだろうとのことでした。 歳のせいかなとも思っていますが、みなさんなら今回の稽留流産の手術後、不育症検査を受けますか? 上の2人の時は流産やトラブルなく生まれてくれました。 最終更新:3時間前 お気に入り 妊娠14週目 浮腫 赤ちゃん はじめてのママリ🔰(妊娠6週目, 4歳8ヶ月, 6歳) コメント りんご わたしも不育ですが、3回目の流産で検査を勧めると言ってましたね。 でも私は3回目も起こるのが嫌で、2回目の後に検査受けましたよ。 3時間前 はじめてのママリ🔰 りんごさんもお辛い経験をされたのですね…不育症の検査をされたのは1人目の前ですか? 2人問題なく産んだ後に不育症になることもあるのでしょうか? 3時間前 りんご そうですね。 1人目の前に2回流産してます💦 なくはないと思います… 産むと体質が変わると説明がありましたよ。なので2人目は不育治療せずに産みました。 3時間前 おすすめのママリまとめ 妊娠14週目・赤ちゃんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 浮腫・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
りんごさんもお辛い経験をされたのですね…不育症の検査をされたのは1人目の前ですか?
2人問題なく産んだ後に不育症になることもあるのでしょうか?
りんご
そうですね。
1人目の前に2回流産してます💦
なくはないと思います…
産むと体質が変わると説明がありましたよ。なので2人目は不育治療せずに産みました。