
生後1か月頃のママ、先輩ママに相談です。昼夜問わず、なにしても寝なく…
生後1か月頃のママ、先輩ママに相談です。
昼夜問わず、なにしても寝なくてグズグズ、ヒートアップすると錯乱しているように泣くようなモードに入ることがあります。
授乳→落ち着いたと思ったらグズグズ→あやしても変わらず→ヒートアップしてギャン泣き→授乳、、、
粘り強くこれを3回くらい(3時間〜4時間)繰り返していると寝てくれます。
完母なのですぐお腹がすくにしては、間隔も短すぎるというか間隔というものがないような状態です、
みんなこんなもんですか?
うちの子だけなのか心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ💦下の子は割といい子ちゃんなんですがうちは上の子が赤ちゃん時代そんな感じでした😅💦
泣いてるか寝てるかどっちか、って感じでご機嫌な時間帯がその頃はなかったです…。

aa
長女が完母でしたがおっぱいは常に出しっぱなしでした。
泣いたらすぐ咥えさせてました。😂
それでもダメですか??
1時間に1回とかのペースの時もありました。
-
はじめてのママリ🔰
泣いたらすぐ咥えさせて体重増えすぎないかなって心配になっちゃって、、せめて泣き続けてもあやして耐えて、授乳間隔1時間はあけるようにしてます😭
咥えさせると5分以内にはまた寝始めるので、眠いんだろうなとは思うんですけど置くとしばらくしたら泣き始めて、、、
そんなもんなんですね、、笑
ありがとうございます😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
やはりこんなもんですか!むしろ3〜4時間で済んでるならマシなほうなのかな、、、ありがとうございます。心が救われました