
コメント

ママリ
月齢同じです!
うちもクレーン、車並べる、同じ色のものを集める、クルクル回る、手をパタパタする、つま先歩き、ドアの開け閉め、たくさん当てはまっててもう毎日落ち込んでます😭
検診とかではあまり相手にしてもらえないし、、、
白黒はっきりさせたいけど、黒だとなると受け入れられるのかも不安です🥲

ママリ🔰
年子で上の子が言葉ゆっくり、目が合ってると思ってましたが下の子より少なめ、振り向きも少なめで気になり相談してましたが様子見で就学後に発達障害がわかりました。発語は下の子が早くて下が喋りだしてだんだん増えて来た感じでした🤔
周りには発語なし・クレーンありで特に発達障害のない子もいるので判断が難しいですが、モヤモヤしてるなら動いた方がいいな、今戻れるなら早くからもっと動いて療育行けばよかったと反省しています😖
3番目が1歳10ヶ月で発語なしで、発語以外気になることはないのですが療育は毒にはならないのでもう行っちゃおうと思って手続き中です🥺1人でモヤモヤしてる時期が1番しんどかったので頼れるものには頼って行こうと思ってますー!
はじめてのママリ🔰
同じです😭
ハッキリさせたいけどハッキリと自閉症や病名がつくとかなり落ち込みます、、、
保健師さんには今の月齢だとまだなんとも言えないと言われています😭
TikTokで自閉症の特徴とか見まくったりもう検索魔です💦旦那に相談しても、普通だって!病気とか言わないで!と言ってあまり向き合ってもらえず、、、
ママリ
めちゃくちゃ同じです😭
このまま宙ぶらりんに耐えるメンタルもないし、はっきりさせる勇気もないし、何もわからない今の時期めちゃくちゃしんどいですよね、、、
うちの主人も普通だと思ってるようで、相談したらムッとしたり「そんなこと言ってたら本当にそうなるよ!」とか言われて💦
そうかどうかはもう生まれつき決まってるわ!まわりと比べて明らかに浮いてるだろ!なんもわかってないな!って感じです😂
はじめてのママリ🔰
ムッとしたりされるのわかります、、、
私たちは毎日子供と一緒にいるからこそ気になるし心配になりますよね😔
私の親戚の男の子は、一歳では発語なし、2歳過ぎてパパママとか簡単な言葉が言えるようになって、3歳になって会話ができるようになったって言ってました!
男の子は遅いから気にしなくていいよ〜😂下に女の子もいるけど女の子は言葉が出るのが早くて天才かと思ったって言われました🤣🤣
その男の子、今はめちゃくちゃ普通です!うちの子もそうだといんですけどやっぱり気にしちゃいます😣