※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご飯に誘われた際の返事について悩んでいます。行こうねと返すだけでなく、いつにする?と聞くべきか迷っています。誘った側が本気でない場合、いつにする?は困るかもしれないと感じています。

今度ご飯行こう〜!と言われたら、
こちら側からはなんと返事しますか??
私は、行こうね!だけで終わらせる人だったのですが、
最近は行こうね!いつにする??
と付け加えました。

が、本当に行く気がなくご飯行こう〜!と
言われていたならいつにする?は困る返答かな?と🤣

現に、今度気になってるお店あるから行こ〜と
連絡があったので、行こう!いつにしよう??
と送ったら連絡こなくて。笑
じゃあ行こ〜って言ってこないでって感じなのですが、
私も適当にいこいこー!だけで良かったのかな😔

いつにする?というのは、誘ってきた側から言われるまで
待つべきでしょうか?

コメント

ママリ

私は誘ってきた側から言われるまでは決めようとしないです🥹

はじめてのママリ🔰

私なら待ちます!
私自身返信が遅いほうで、特に遊ぶ日程を決めるとなるとスケジュール見直したり、どの日がいいか吟味したいのでより返信出来なくなります🙏

あとは、本当に自分が遊びたいなと思ってる時は、次は夏にしよ!とか9月にしよ!とかざっくり伝えますかね👀
それで相手もうんうん言ってくれたら、あとあと細かい日にちを決めたりしてます!

k

予定を見てる可能性もあるかなと思います✨

私はこの人とならいいかなーって人だったら
相手から今度ランチ行こう!って言われたら
行きたいな!今月か来月あたり 暇な日あったりする?
って聞いちゃいます🙂
行く気がないならその後も決まらないままだから、社交辞令ね。となるし逆に行ってくれる人ならこの日なら予定空いてる!って教えてくれるので✨

社交辞令ってホントめんどくさいですよね😂

な

行く気があるか、ただの社交辞令なのかなんとなくわかりませんか?

次またご飯行こうねって挨拶みたいに言われたら社交辞令だと思いますが
、気になってるお店があるとかちょっと具体的なこと言われたら本気だと思っていつにする?って聞きます。

あとは相手の出方次第ですかね?

はじめてのママリ🔰

それは会話の流れとか相手のノリや雰囲気でなんとなく分かります。挨拶みたいなノリで言う人もいますよ。

本当に誘ってきてる、ご飯行きたい人は具体的に誘ってくるので、
そうじゃない人は、挨拶程度や何となく印象よく終わりたいからとかで「今度ご飯行こ」みたいに言うので、こちらも本当に誘ってくるまで、それまでは軽い感じで返事してます。

誘ってくる人は「このお店行きたいから行かない?」「この日空いてる?」「いつ空いてる?」みたいに聞いてくるので

はじめてのママリ🔰

「行こー!
あ、直近だとx日かx日が空いてるけど、どうかな?
予定合わなかったら、また時間のあるときに、都合のいい日教えてねー」

みたいに、具体的に日付提案しつつ、日程調整はいつでもいいよ〜という感じで送ります。

こうすると、相手が社交辞令だった場合でも、「その日はごめんー!うん、また連絡するね!」と断りやすいので😆