
娘が友達のキーホルダーを壊し、相手の親は気にしないと言ってくれましたが、園での対応に疑問を感じています。園の方針でしょうか。
年長の娘が友達のキーホルダーを壊してしまいました。
カバンをだして遊んでたところを注意しようと引っ張り合いになった際に掴んで壊れたそうです。
先生からは親御さんに一言いってくださいと言われました。
もちろん壊したことはいけないので連絡させていただき、相手の親御さんも全然気にしないでいいと言ってくれました🥹
わたしがひっかかてるのがうちの子が今まで園で噛まれたり、あざつくられても先生からだれがしてって言うのは聞かされなかったから園の方針で先生からその子や親に注意するっていうのかなと思ってたので今回なぜなんだろうともやもやしてます。。
園の方針とかではなく先生によるんですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
たぶん、物が関わってるからなんですかね?
弁償とか…?
うちの園は基本的に噛まれたとか叩かれたとかそういうことは保育士の見守り不足なのでということで園の先生からの報告と謝罪で終わってます。物を壊された、壊した、は経験がないですが💦
コメント