
娘が幼稚園に行くのを嫌がり、毎朝泣いています。行き渋りはいつまで続くのか、終わった理由を知りたいです。最近は仮病を使うことも増えましたが、幼稚園自体は楽しんでいるようです。
今年中の娘がいます。
先週から幼稚園の行き渋りがあり
今日まで毎日毎朝家を出て
バスに乗るまで泣きます、、。
理由はママと離れたくないからと
言っています🥲
かわいいなぁと思いつつ、
毎日泣くのでこれからずっと
続くのかと思うと不安です。
同じような方、行き渋りは
どれくらいまで続きましたか?
そして行き渋りが終わった理由が
わかる方はその理由も教えて
欲しいです。
最近は仮病を使いお腹痛い…
と言うことも増えました。
バスに乗りさえすれば
帰ってくるまでは一度も
泣いていないようですし、
幼稚園も楽しんでいるみたいです。
今日帰ってきてからも明日が幼稚園
休みなのかしつこく確認してきました…泣
いきなり行き渋りが始まったので
戸惑ってます、、
- agtm

りりママ
ちょうど一年前くらいに(当時年少)同じような事がありました。
毎朝送迎するのが憂鬱で悩みました…。
夜、寝る前にお話をしました。
「明日は泣かないで行けるといいなー」
「〇〇が泣かないで幼稚園に言ってくれるとママもお仕事頑張れるんだー😊」
など毎晩、予習をしました😓
次の日の朝も
「今日は泣かずにいけるよ!ママも泣くの我慢するね!早くお迎えに来るからね!」と言い聞かせ、、、
ギャン泣きの日もたまにありましたが徐々に減っていきました😊
お迎えに行った際には
「〇〇が今日も元気にニコニコさんで幼稚園に行ってくれたからママも頑張れたよ!ママとっても嬉しかったよ!ありがとう😊」と激褒めしまくりました🤭
コメント