
家族経営の会社で経理をしている女性が、パートの同僚から経営状況や給料についてしつこく聞かれ困っています。以前、会社のお金の話はしないように言われたにも関わらず、再度質問され、社長の奥さんにも相談しました。今後の対応について悩んでいます。
家族経営の会社で、パート2人いる会社で私は経理の仕事をしています。
お昼ごはんは、パートの人と2人きりで食べるのですが、経営状況を聞いてきたり、従業員のお給料の話題など振ってきます。
以前、会社のお金のことなどは話さないように言われてるので....と伝えたのですが、まだ聞いてきて…..
しかも、その人、会社が倒産する時ってどんな風になるんだろうね。見てみたいかもって以前話してて...
正直、私は引きました...
さすがにこの話は社長の奥さんに言ってしまったらマズイと思い、ずっと言わないでいましたが、昨日も資金繰り厳しいの?と聞かれたのもあって、社長の奥さんに話してしまいました...
皆さんはどのように対応すべきだと思いますか?
また聞かれると思うのです...
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
経理のお仕事だから主さんに聞いてくるんですかね?
普通に言えないだろ、って話なの分からないんですかね?💦
適当に流すしかないとは思いますがあまりにしつこかったんだろうし、社長の奥さんに話したのも仕方ない気はします。
ただ、奥さんが「あなた主さんに色々聞いてるらしいじゃない?」とか注意の意味で話すことがあるなら、主さんとパートさんの間に亀裂は入るかなぁ…とは思います。
その人が悪いですけど!
コメント