※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が1歳4ヶ月なのですが、夜は夜通し寝てくれています。明日下の子…

上の子が1歳4ヶ月なのですが、夜は夜通し寝てくれています。
明日下の子と産院を退院してみんなでの生活が始まります!!
夜、上の子が寝た後に下の子が泣いてしまうと
上の子がまた起きてしまうと思っています🥲 

私がトントンしたり、寝たふりをしないと上の子は寝てくれなくてどのように対応したら良いか困っています。。

ササっと下の子のオムツを変えて、授乳中に片手で上の子をトントンさせて寝かせるのが一番良いでしょうか?

2人目以降を出産された方はどう対処していったのか教えて欲しいです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳娘の話になりますが、起きる時と起きない時がありました!なるべく上の子の近くで授乳したり、、くっついてると安心して起きないかなーって思ってやってました笑後、極力音を立てないようにしてました笑

でもやっぱり起きちゃう時は起きちゃうのでその時は上の子優先してました🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    寝る順番を 旦那 私 上の子 
    で寝ていて、下の子が産まれてからは

    上の子 旦那 私 下の子(ベビーベット

    にしてなるべく起きないように端っこで寝てもらおうと思ったのですが、

    旦那 上の子 私 下の子(ベビーベット

    の方が安心しますかね🥲🥲

    起きてしまった時はどのように優先していたか教えていただけますか?🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那様が対応してくれるのであれば、上の寝る順番の方がいいと思いました!お母さんも焦らず授乳やおむつ交換できるかなーって思って😳

    今3ヶ月の子がいますが、うちは、旦那 上の子 私 下の子で生まれた時から変わらないです!理由は旦那が寝る時にひっついてくるのが嫌なので間に上の子を入れさせてもらってます笑笑笑
    ひっついてきさえしなければ、ままりさんと同じ順番で寝てたと思います!

    授乳中は上の子が起きてしまったら、おいでーって言って下の子片手に、上の子を片手で抱っこしてました!
    下の子があまりグズらない時だったら、下の子置いて上の子が寝るまで相手してました🥲トントンで安心するなら、片手でトントンですかね😭😭😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは旦那様がどれだけ協力的かでかわってくるとおもいます😭😭

    • 2時間前
はじめてのままり

素早く下の子の対応もそうですけど 、上の子が起きだと同時に泣いたりするとその泣き声などにつられて下の子が泣くの悪化したりということがあるので 、、下の子の対応しつつ「大丈夫!夜!ねよ!」などと言いつつトントンすることですね 。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    起きだ→た

    • 3時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    下の子の対応は、ささっとオムツ変えて、授乳しながらトントンされていましたか??

    夜は真っ暗の中で寝かせているので、電気を寝るまで一旦消さないと寝てくれなそうです😓

    真っ暗の中ミルクあげたり授乳したりするのは危ないですよね?💦

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    電気はつけないままです 。
    つけたら朝だと勘違いして覚醒するので 、、暗闇で下の子の対応しつつトントンです 。

    • 2時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    暗闇で!!凄いですね!!
    オムツ変える時とか見えますか?💦

    • 2時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    見えますね🙂‍↕️

    • 2時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    介護施設や小児科病棟勤務などを
    今までしてきて色んな所で色んな状況
    臨機応変 沢山の世代を20代前半で経験しているので 割とそれで慣れてしまっていますね 。

    • 2時間前