
2歳半の娘がいますが、言葉の内容が理解できないことが多いです。意思疎通ができる時もあれば、全く取れない時もあります。最近、少し落ち着いてきたのですが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
2歳半の娘がいます。
言ってることの8割が意味不明な内容なのですが、みなさんそんな感じですか?😭
意思疎通とれる時はとれるのですが、取れない時は全く取れず、朝から晩までずーっとYouTubeや幼稚園で見たり聞いたりしたことを話しています…文章の脈略がなく、なんのこと言ってるの?ああYouTubeで見たやつね、みたいな感じで、言いたいことはわかるのですが、なぜ今それを言う?となります💦
例えば、ご飯食べてるのにいきなり雨降ってるねーって言ったり。(降ってません😭)
絵を描いてるのに、ケーキ食べたね!って言ったり。(一ヶ月以上ケーキは食べてない)
4月からプレ幼稚園に入り、最初は集団活動は全くできない子で発達相談に行ったりしていたのですが、最近少しずつ落ち着いてきて安心していたのですが、同じような状況だったお子さんはいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

ぜろ
2歳半ならそんなんでしたよ☺️
喋れるようにはなったけど、会話にはならない感じです😂
コメント