※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との関係に悩む女性が、幼少期からの過干渉やトラウマについて相談しています。特に母親の行動や家庭環境が影響し、自身の感情を整理できずに苦しんでいます。毒親との関係を乗り越える方法やおすすめのリソースを求めています。

実母が生理的に無理すぎて、爆発しそうなので吐かせてください。。
幼い頃からのチリツモなので整理すると

【幼少〜高校】
・いつも顔が怒っており、家の中で笑っていた記憶がない。
・友達と喧嘩になると、理由はいっさい聞かずに私が悪いと押し入れやトイレなど暗いところに閉じ込めるお仕置き。

・兄もいるが幼い私にだけ親戚や周りの愚痴を言う。ネガティブな言葉のシャワー

・愚痴を言う割には親戚に逆らえず、私がやりたいことに対して親戚総出で説得させに来た

・外では穏やかな優しいお母さん、家ではヒステリックな女性、というギャップに気持ち悪さを感じた

・過干渉で私の友達付き合いにも口を出してくる、遊びにきた友達を「あなたとは遊ばせない」と言って帰す。
その後友達親から、泣いて帰ってきたけど何があったんだ、と、ご立腹で自宅へ電話あり。(子どもながらに、友達の親が怒るのは当然だと思った)

・学校に行くまでの道のりを家からずっと見ている、それに気づくと隠れる、この隠れる行動も気持ち悪い

・部活で遅くなったとき、学校事務室へ娘がいるか確認の電話が来た。事務室の人にこんなことで電話させるなと私が怒られる

【大人になってから】
・急に泣いて電話かけてくる、お父さんや他の家族には言わないでと泣きつく、聞いても理由は特に無い。たぶん寂しいだけ

・忙しいから気にしないでね、何でもないよ、と要件不明のLINEだけ届く。

幼少期に過干渉で親の檻に閉じ込めておいて、
大人になってもかまってちゃんになり、娘だからといって母親の味方になると思ってるのか?と腹立たしく、
かまってラインは既読せずに消してます。


【ここからはセンシティブな内容なので苦手なかたは見ないでください】

1番のトラウマは、高校まで自分が寝ている横でセックスされていたことです。
クーラーある部屋がなくて夏は一緒に寝ていました。
起きちゃうよ、とか母親が言ってましたが、それすらも気にせず2人で楽しんでる様子に本当に本当に気持ち悪くて、両親大嫌いです。
父親も厳格な性格で干渉ひどかったくせに、子どもの横でこんなバカな行動して気持ち悪いし悲しいです。
これを書いててもいろいろ思い出して涙が出てきます。


親と仲良しな家庭が羨ましいし、ここまでこじらせてしまった自分はこれから良い人間になることなんて出来ないと思います。
でも自分も親になり、子どものためにも、環境に負けずに自分次第で幸せになれる方法を考えていきたいですが、根っこにある負の感情が消化できません。
思考を変えるのは難しいです。

毒親お持ちの方は、どうやって自分の気持ちを落ち着かせていますか??
おすすめの本とか、YouTubeなどあれば、教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

まい

私は縁を切りました。
もう連絡をとらなくなって1年半くらいになります。

おかげで心がすごく楽になりました。もちろんフラッシュバックしたり、ついた傷は消えないですが、関わらないことで負の感情に引っ張られることがかなり減りました。

子どもと関わっているとそれはそれで思い出してしまうこともありますが、ととにかく自分がやりたいこと、やってほしかったことを子どもとやるようにして、もう一度子どもの自分を生き直すようにしてます。

親とは仲良しではないですが、旦那さんも子どももいて、今は幸せな家族がいるので今の家族を大切にしようと思ってます。