※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピース
ココロ・悩み

学校外のことは学校へ言うべきではないでしょうか?二年生の子供がいます…

学校外のことは学校へ言うべきではないでしょうか?
二年生の子供がいます。 二年生になってから仲良くなって毎日のように遊んでいる友達がいるのですが、そのうちの1人が最近、遊んだ帰りに家まで送ってってと言って、片道30分ほどかかる家の方面へ息子は送らされているそうです。そもそも門限もすぎているので断るように言っているのですが、それを言うと、もう友達やめるよとか金属バットで殴るよとか言って脅されているみたいです。
前にもうちへ遊びにきた時金属バットを持ってきていて、野球でもするの?と聞いたところ、言うこと聞かない子はこれで言うことを聞かせるんだみたいなことを言っていたので、それは間違っているし怪我でもしたら大変だからそんなもの振り回すんじゃない!持ち歩くのも辞めなさいと注意しました。そのあとは金属バットは持ってこなくなったので、特に先方の親御さんに離してはいないのですが、最近また遊んだ帰りに門限を過ぎているのに家まで送ってとか言って送らされたり、上記のようなことで脅されているみたいです。
これはさすがに都合の親御さんに言ってもいいと思いますか?以前参観でお会いして連絡先は知っています。
皆さんならどうしますか?
今の時代、他人の家庭のお子さんに注意すると、親御さんも色んな方がいるので避けた方がいいのかなとか色々考えてしまいます。
拙い文章ですが、アドバイスやご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

コメント

ゆ

その子は、学校でも同じような事をしてそうですね…。

自分の子に相手の親に電話していいか聞いていいよって言われたら
相手の保護者に連絡を入れます。

それとなく、担任にも相談をしておきます。

  • ピース

    ピース

    お返事ありがとうございます。 担任に相談はどのように言ったらいいですかね?
    もう懇談は終わってしまったので、電話してこう言うことが起こっているので一応きにしていただけたら、、ってかんじがいいですかね?

    • 4時間前
  • ゆ

    そのまま、上に書いてある事を伝えた上で
    校内に居る時はどうなのか聞きます。

    • 4時間前
まろん

放課後は管轄外ですが、金属バットの件は担任に相談されたほうがいいかなと思います。ケガしますし、犯罪になりかねないですし…

  • ピース

    ピース

    コメントありがとうございます。
    そうですよね??金属バットとか危なすぎますよね!!!
    先生に相談はどのように言ったらいいですかね?
    こう言うことがあったので、学校内でも気にしていただけると助かりますみたいな感じですかね?💦

    • 4時間前
  • まろん

    まろん

    それで大丈夫だと思います🙂

    • 4時間前
:)

確かに逆恨みとか怖いですよね( ; ; )
でもさすがに親が介入していい案件な気がします!相手の名前が分かっているなら学校に相談してみるのはどうでしょうか?💦

  • ピース

    ピース

    コメントありがとうございます。
    そうですよね??流石に入っていいですよね😭
    先生にはどのように言うのがいいですかね?こういうことがあったので、気にしていただけると嬉しいですみたいなかんじでしょうか?💦

    • 4時間前
ママリ

学校外のことを学校に相談してもは対応出来ないと思いますが…でも情報共有しておいたほうがいいですね🤔
あとはあまりに酷いので、匿名でこういう子がいるという事を児童相談所に相談するのもありかと思います。

その子の親に言うのもありですが、もし出来るならこちらの父親を出した方がいいです。母親だとなあなあにされたり舐められたりするし、ママ友とかに噂が拡がった時に困るので。