

りなな
幼稚園に入っても私はできなかったです🤣バス送迎なので他所のお母さんと関わらなかったです。今上の子小学生ですが親同士の関わりもなくママ友いません!笑
でも居ない方が楽です☺️
トラブル起きて気まずいとか幼稚園転園とか小学校転校とか…簡単にできませんしね。軽く挨拶くらいでちょうどいいですよー!

もも
全然平気です!
私も上の子の時、小学校上がるまでママ友いませんでした!笑
真ん中の子のクラスでは気の合うママが数人いて、ママ友と呼べるくらい仲良しになりました✨

ママリ
私はママ友ゼロで幼稚園入園しました(園庭開放は何度か行ったけどグループ出来てて顔見知りも出来なかった😂 )
年中になってからママ友出来て今は3人くらい仲良く出来てます🙂

しょりー
息子が幼稚園入るまで完全に0でした😂
コミュ障だし元々が頑張って作ろう!と思ってるわけでもないので今でも少ないですが、子ども抜きでランチ行くくらい仲のいいママ友ができました☺️

ままりん🌻
ママ友わざわざ作ろうと思わなくていいと思う派です!
4月からこども園に通わせていますが、送迎時間が同じで子供同士が遊ぶから自然とよく話すようになったママたちはいますが、それくらいでいいかな〜って💭
あくまで子どもの繋がりからの親の繋がりですから、まあまあ関わって、深入りしすぎないくらいじゃないと疲れそうです😵💫💦

たまごぱん
幼稚園に入ると子供同士が仲良くしていたり、送迎で顔合わせたりですぐ仲良くなれると思いますよ🌷
支援センターで知り合いできたとしても幼稚園や小学校が違うとすぐ疎遠になると思うのでいまは頑張らなくて大丈夫だと思います。
もし未就園児の間にママ友欲しければ、近所の公園に通うとできやすいと思います。
コメント