※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

子供ではなく、私のことです💦子供が発達症と言われて通院してます。ただ…

子供ではなく、私のことです💦

子供が発達症と言われて通院してます。
ただ子供を見てると、私の方が激しかった幼少期だなと記憶があり、しんどかった幼少期を過ごしてきました。

いまはうつ病で精神科に通ってます。

改善させたいとか薬が欲しいとかでは無いですが、自分のことを知りたいという意味で発達障害の検査を受けたことある方いますか??

先生になんと言って受けれましたか??

コメント

じゃじゃまま

思い当たることがあるから検査したい、で良いと思います😊
私は医師に伝えた時「あなたは違うと思いますけどね 」と検査してくれない医師もいました。
病院変えてお願いしたらやってくれたので、病院によるかもです🤔

ママリ

私は23の時に精神科を受診して検査受けたいこと伝えて受けました。

もちろん初診では受けさせて貰えなかったし話してる感じ障害とかなさそうだよ。って言われてて3度目の受診で渋々…って感じでしたが検査予約をしもらうことが出来て1ヶ月後検査受けました。

その時の検査結果だとあっても軽度の知的なものかなって言われて、療育手帳発行できるほどかは分からないけど発行したいならって別の施設(地元だと児童相談所と同じ建物に専門のセンターがあって)を教えてもらい自己判断で行ってね。って言われました。

先生の感じからして行ったところで何も変わらないしどーせ幼少期に保健師さんに言われたように生まれつきの性格って言われるんだろーなって思いつつもこのままも嫌だと思いダメ元でいき、別の検査を受けました。

結果は数字に弱い中度の知的障害でした。

子供の頃の自分の様子とか苦しかったこととか話して検査受けたいこと伝えれば検査はうけられるとおもいます。
先生によっては私のようにそう見えないからやるだけ無駄って感じの対応されるかもですが…。