
子供の発達について。2歳になったばかりの男の子ですが、「でー」「がー…
子供の発達について。
2歳になったばかりの男の子ですが、
「でー」「がー」「おー」と宇宙語ばかりです。
指さし等は出来たり表情も豊かなのですが
お名前を呼んだ時も両手は挙げるものの無言で
そのあとぱちぱちをします。
これは多分保育園で皆がぱちぱちしてくれる
からだと思います💦
療育とか行くのに私は抵抗がないのですが、
お互いフルタイムで旦那は非協力的、
そのうち喋るやろって感じで、
私も今の職場に入りたてでまだ有給もたくさん
あるわけでなく、ましてや保育園からの
呼び出しでギリギリなことばかりです😢
療育って平日ですよね、、、。
このままもう少し成長を見守るしかないのでしょうか。
保育園や自宅では絵本を読むなどした時に
都度都度言葉を浴びせてるつもりです😭
不安で不安でどうにかなりそうです。
療育等に通えない、発語に不安がある方は
どうしていらっしゃるのでしょうか。
- かな(2歳0ヶ月)
コメント

まろん
平日のところが多いと思います。
在宅ワークに切り替えたり、送迎があるところに通ったり、母子分離があるところだったり療育にもよりますね👀

はじめてのママリ🔰
まずは療育が必要なのかどうか専門機関に行ってみるところからでしょうか🫣💦うちも娘が2歳1ヶ月で先月まで宇宙語ばかりで、覚えては言えなくなりみたいなのを繰り返してましたが3歳までは様子見で〜という感じでした🙏🏻
上の子が2歳児クラスの時は療育に行ってる子いましたが、園までお迎えに来ていたので(親の迎えは療育先)そういう対応ができる所を探すのもありかと思います😊
-
かな
そうですね!専門機関探してみます!まだ2歳なったばっかりだし、焦らないようにしたいと思います😊
- 3時間前
かな
送迎があるとこ、初めて知りました!勝手な固定概念で療育🟰平日🟰私は通わせてあげることが出来ないと思っていました💦
もっと調べて見ます!ありがとうございます🙇🏻♀️´-