※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

仕事ができないというか、常識が通用しないタイプの子ってどう教えたら…

仕事ができないというか、常識が通用しないタイプの子ってどう教えたらいいんでしょう、、、

例えば、
・相手から受け取った書類を勝手に追記、修正しない
・相手が修正するべき箇所は相手の修正印を押す
・書類に関する質問相手が誰かわからない(当然、出してきた担当者にするものなのに別の人に聞くなど)
・書類の宛名が違う(書類の提出者が誰かわかってない。代表取締役からの書類なのに、持ってきた人向けの文章で作ったりと)

などです。働いて5年経つ、30歳です😭
運転も超超超あやしく、いつか事故ると思います。
実家に車はあるのに、会社の車で練習されるので困ります。。

もう、何もかも、どう教えたら身につくのかわかりません😭

コメント

まろん

個人情報などは付箋を貼るなどしてコピー、その人用にマニュアルを作成するとかですかね?変わった方がいたときにそちらを渡していました。

はじめてのママリ🔰

発達障害の方ですよね。
よく居ますよね。
ニュアンスでは絶対わからないので
何時に何をする
というメモや注意事項は紙に起こしてわたす。
自分でメモを取らせるのは
絶対グチャグチャでわからないので
わかりやすいメモをみえる場所に貼る
周りにも指導の協力者を得る
1人で対応しない。面談は必ず2人で行う、面談内容は録音しておく。

などで対応して、どうしても難しければ、面談繰り返して辞めてもらう。
障害雇用に行ってもらう。→これは会社で行ってもらう

こんな感じで対応してます。