※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
子育て・グッズ

生後2ヶ月になったばっかり、完母です。日中も夜も授乳感覚が全然あきま…

生後2ヶ月になったばっかり、完母です。
日中も夜も授乳感覚が全然あきません。3時間は持ちません。母乳はよく出ます。
足りてないのかと思いきや体重はしっかり増えてるから足りてる。このままでいいと助産師にも区の保健師にも言われてしんどいです。
飲み終わってから一瞬寝るのですがすぐ覚醒しそこから30分以上寝かしつけ、こちらがやっと寝ようとした頃にまた起きて授乳です。新生児の頃は寝かしつけなくても授乳中寝落ちしてそのまま寝たので、新生児の頃の方が自分も寝れていました。最近は全然寝た気がしないです。おかげで夜中の授乳はディーマーのようになり気持ち悪くて仕方ありません。
すぐ胸がパンパンになるので完ミに移行する勇気と気力はなく、、
寝る前だけでもミルクを足してみようかなと思うのですがどれくらい足せばいいでしょうか😭
母乳だけでも吐き戻すことがあるのであまり多く飲ませても苦しいかなと思うとどれくらい足すか悩みます😨
それとも成長とともにまとまって寝るようになるのを待つしかないでしょうか、、

コメント

ママリ

私もその頃、授乳感覚が開かなくてしんどかったです💦
とにかく寝たいですよね😭😭
私の娘も体重は少し増えすぎかも?くらい増えていたのにしっかり寝てくれなかったです。
ゲップが上手くできず、寝てても頻繁に起きてました😔お腹にガスが溜まっているとのことで、吐き戻しもすごかったです…

でも私はとにかく寝たい!寝たい!だったので、自分が寝る前最後の授乳は、ミルクに置き換えていました。ミルクだと気持ち長く寝てくれました☺️
記録見たら、2ヶ月で160あげていました!
私も、母乳+ミルクだと量が分からなかったので、もういっそ1回ミルクだけにしちゃえとなりました。
1日1回、ミルクに完全に置き換えると張ってしんどくなるので、そのタイミングは搾乳していました🌼
吐き戻しが怖かったので、背中の下にタオルを置いて少し横向きに寝かせていました。

  • は

    全く同じです😭
    確かに!母乳+ミルクだから難しいんですね!今日置き換えてみます🍼
    ありがとうございます🥹

    • 8時間前