コメント
退会ユーザー
肌着+ロンパース
綿毛布みたいなの着てました!
ママリ
コンビ肌着+布団でした!
上2人が6月7月生まれで、それぞれ別の病院でしたがどちらもそんな感じでした!もしかしたら短肌着も着てたかも…です。
-
きー
やっぱり布団もかけてるんですね〜
初めは暖かくした方がいいとかあるんですかね🤔
家に帰ってからは肌着だけでガーゼのタオルケットをかけるくらいだったので写真見返してたら暑くなかったのかなーって気になりまして😅
回答ありがとうございます!- 7月11日
はじめてママリ🔰
短肌着と長袖ロンパースでした!助産師さんはいつも部屋くるたびバスタオルでくるんでいかれました。
多分産まれたてだからあたたかめにしたんでしょうね、、。
-
きー
産まれたてだからなんですね!
1人目だったのでこんなものなのかと思っていたのですが今思えば暑くない?と気になりまして😅
回答ありがとうございます!- 7月11日
まま
下の子夏生まれです🌻
短肌着+コンビ肌着のようなもの(ロンパースかな?)に薄手の毛布でした!
確かに暑くないか?って思ったりしましたが、部屋がかなり涼しかったのでこれでもまぁいいのかなと納得してました😂
-
きー
確かに。部屋は涼しいからかもですね🤔
個室だったのでエアコンは26.27度とかにしていて特に指示もなかったですが😅1人目だったので赤ちゃんはこんなものなのかなーと特にその時は気にしてなかったです💦
回答ありがとうございます!- 7月11日
みちゃん
うちも
短肌着+ロンパース+毛布でした!
なんなら、あまりにも寝ない時はそれにプラスしてバスタオルでお雛まきにされてました〜
定期的に体温測ってたので、体温上がってなければ大丈夫という判断なのでしょう!きっと!!
うちは一度だけ38度くらいまで上がっちゃって布団取って様子見てた記憶あります😓
-
きー
そうなんですね!
母子同室何日かあったけど体温測ってるの見たことなかったです😅
回答ありがとうございます!- 7月11日
-
みちゃん
私も完全母子同室でした!
毎朝自分で息子の熱測ってあげて、紙に記入してました!
何かのタイミングで預けるときも助産師さんが測ってくださってましたよ!
そういうのも病院によって違うんですかね😓- 7月11日
-
きー
そうなんですね!そういえば沐浴の時には測っているみたいだったので全く測ってないわけではなさそうです。
なんかそう思うと心配になってきました😅まあ今元気に育ってるので良いことにします!- 7月11日
ママリ🔰
8月生まれでしたが、単肌着+コンビ肌着にバスタオルかけてましたー!
新生児は体温調節が上手くないので大人より1枚多くだからかなと思ってました🤔
家に帰っても単肌着+コンビ肌着+薄手のおくるみかけたりしてましたが、背中の汗がすごかったらロンパース肌着一丁+お腹だけおくるみとかにしてました☺️
-
きー
なるほど🤔
退院してからはうちも同じような感じでした!
当時はそういうものかと何も考えてませんでした(自分に余裕もなく)が、気になっていたので回答していただきありがとうございましま!- 7月11日
きー
やっぱり綿布団みたいなの着てるんですね!結構分厚そうな感じの布団ですよね。
ほぼ1年前の出産で写真見返してたら暑くないのかなと思って🤔
産まれたては暖かくしてあげた方がいいってことですかね。ありがとうございます!