※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子を今月から慣らし保育の為預けているのですが、ミルクを飲…

生後5ヶ月の子を今月から慣らし保育の為預けているのですが、ミルクを飲んでもらえません。
ちなみに慣らし保育が始まって2週間目です。

家であげると問題なく飲んでくれるのですが、環境にまだ慣れていない、飲ませる人が違うという事もあるとは思うのですがどうにか飲んでもらえるようになって欲しいです。
正直環境に慣れるまでの問題だろうなと思っています。

哺乳瓶の乳首のサイズはかえてもらったのですが、それでもダメだったようです。
家で使っている哺乳瓶を一度持たせて試してみるか、母乳をフリーザーパックに入れてお願いするか、昼寝のタイミングでお腹が空く前にあげるか、など色々考えてはみたのですが同じ様な事があった方、うちの子はこれで飲むようになりましたと言うお話でもいいのでお聞きしたいです🙏🏻 💭

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

上の子がまさにミルク拒否でした。
私が保育園に行って飲ませたら、飲んだので、環境と先生に慣れるまでですかね。先生も静かな環境で飲ませてくれたりしたら、100飲んでくれるようになり、最終的には200飲めるようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり環境と先生に慣れるまでですね…😭

    • 9時間前