
下の子が幼稚園でやるべき事をやらず先生が困っているそうです。ほぼ毎…
下の子が幼稚園でやるべき事をやらず先生が困っているそうです。
ほぼ毎日電話が来ます。
(今日の様子を伝えてくれてるんだと思いますが圧を感じてしまって)
お家ではどうですか?
お姉ちゃんとの関わりはどんなですか?
喧嘩になった時お母さんはどんな声掛け対応してますか?
お姉ちゃんに我慢させすぎてないかが心配、可哀想ですとかあれこれ言われました。
電話の内容は
給食の時間なのに食べたくないと食べなかったり
朝の会も嫌だとやらなかったり立たなかったり
使ってるおもちゃをお友達が触ったら凄く怒ったり
先生が今これはしない時間だよ~といっても泣き喚いて床どんどんして怒り泣きしてるそうです。
ほんとに毎日こんな感じらしくて家ではそこまで酷い感じておらず上の子が色々譲って上げてるからお友達との関わり方も上手くいかないのかな?と思ってます。
下の子だから好き放題させてきたのも事実ですがここまで来たらどうするべきか🫠
一応家では先生から聞いた事を話し合って困らせたらダメだよするべき事はその時にしてねとは伝えてます。
どんなことから始めたらいいですか?
家ではそんなに酷くないので声掛けくらいしかできなくてどうしたらいいのか困ってます。
あとは先生が私を責める感じの言い方でモヤモヤしてます。
ほんとにほぼ毎日電話がかかってくるのでそんなに連絡されても困るのでいっそ面談かなんかで時間作って欲しいくらいです😭電話の時間も7時前とか遅いので…
すみません。
愚痴まみれの相談になってしまいました💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままくらげ
毎日電話が来るレベルなので、家庭の声掛けだけでなく発達など専門家へ相談されても良いのかなと思います🤔
凄く怒ったり、床どんどんは危ないですし、気持ちのコントロールや切り替えが難しいのではと感じます💦
自治体に相談先がありませんか?
電話もその時間まで先生が他のお子さんの対応や業務に追われてる証拠ですから、モヤモヤするお気持ちもわかりますが先生のご負担を考えたら飲み込むしかないと思います😣

はじめてのママリ
分かりますー!
うち毎日電話かかってきてました、、、ほぼあれが出来ないとかマイナス面ばかり。
一度面談したいと言ったらいいと思いますよ☺️
給食が食べたくないのは給食の前後に何かきっかけがあったか?先生にかまってもらいたいとか?
朝の会が嫌だとやらないのは原因は何が考えられてどう声がけをしてくれているのか?
(うちは切り替えが苦手だったので、遊びの時間→朝礼になかなか入れませんでした)
とか私なら聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
今度面談してもらって園でなぜそんなに癇癪を起こすのか聞いてみることにします。
小さい事から酷い癇癪に繋がってると思ってるのでそこら辺改善したいです😢- 5時間前
-
はじめてのママリ
幼稚園、先生との相性もありますよね、、、年少の時1年間そんな感じでほぼ毎日報告がありました💦
え?そんな事で?って思う事もしばしば、、、
転園したのですが、あまり細かい報告はない園で息子が成長したのもあるのか基本、毎日楽しく遊んでますって感じで終わります。
前後の出来事など具体的に言ってくれないとこちらもどうしたらいいのか分からないですよね💦- 5時間前

はじめてのママリ🔰
一度本当に面談の時間作ってもらったらどうでしょうか?
責めるような言い方は問題ですが
実際先生達も困ってるのは事実だと思います😞幼稚園は他の子もいますしね。
先生に家では問題ないのですがどういう風に過ごしたらいいでしょうか?って聞いてみたり。
あとは先生との相性もありますしね😣
そういうの困るって言う人もいれば子供はそんなもんって言ってくれる人もいますし💦お母さんが先生に対して思うことお子さんも思ってるかもですね。一度先生どんな感じ?と聞いてみたり。
もし見せてもらえるなら幼稚園での過ごし方とかこっそり見せてほしいですよね🤔
-
はじめてのママリ🔰
当面は忙しいそうなので少し先になりそうですが一応昨日面談したいとは伝えました💦
私的にはそんなもんじゃない?と思ってもいるので何をどうして欲しいのかいまいち伝わってこないのでそこら辺も聞いてみたいと思います。
ほんとですよね💦
何が原因かも分からないのにどうしたらいいですかって聞かれてもいや、私そこにいないしって感じでいつも電話対応に困ってます🥲- 5時間前

mamama
年中さんですよね?
そこまで酷いことかな?とは思いましたがそんな時間にかけてくるってことはよほどなのかな?とも思います。
家ではそんなことないってことも気になります💦
保育参観とかの様子はどうですか?他の子との違いや、先生に迷惑をかけてしまってる感じはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
年少です!
ほとんどの癇癪が園でなんですよね💦
まだ1回しかないですがその時は保育参観の時はまま~!って離れなくなりました!
帰る時はギャーギャー泣きです😭
他の子がいい子過ぎて違うことをしちゃう息子が悪目立ちするので先生的にもかなり気になるみたいです!- 5時間前
-
mamama
あ!そか!ごめんなさい、年少ですね。うちの子と同じです。
ならなおさらそんな感じの子いるけどなぁ?…て感じですけど。
先生方はどうして欲しいのですかね?転園を促してるのかな- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
遠回しにお母さんどうしたらいいですか…っていう圧がすごく伝わってきます!笑
私もそこに居ないからどうしようもないよなあ、家でこうしてねとは言えますが結局園でのことなのでそこまで手が届かず困っている状況です💦
そうなんですよね、クラスの子が大人しいタイプの子しかいないので悪目立ちしてるようで先生に目をつけられている感じです🙂↕️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私もそんな電話されて
あたまにきたんで
あのさー先生こっちだって毎回そんなことばっか言われてたら病むんだけど聞きたくないんだけどあしたからでないからねー
あとうちの子に対して文句ばっか言うのやめて
先生なんだから考えろよって言いました笑
-
はじめてのママリ🔰
言ったんですね!!!!
凄いですね🤣🤣🤣
私は言えませんが仕事なんだからそこへんは…ね?…とは正直思います。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
言っていいですよwうるせえじゃないですか
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
私的には話し合いは園内で済ませたいと思ってます🥲
園での出来事なので何がきっかけでなったのかも分からず全く状況把握ができてない状態です。
面談はお願いするとして4歳の壁にぶち当たってるのかなと思ってます。
ままくらげ
そうなんですね。
・園ではそこまで癇癪を起こさなかったけど家では酷かった
・物を取られて怒る。しまいには怒りでお友達を叩いてしまうことが続いて保護者から私に直接クレームが来てしまった
などから我が家は自治体の発達相談に行きあちこちに対応してもらって改善しています😌
似たような経緯があった事から「そんな物」ではすまされず、今のままでは大きなトラブルになるのではと感じました。
解決するといいですね☺️