
授乳と赤ちゃんの睡眠について分からないことがあるので教えてください🙏…
授乳と赤ちゃんの睡眠について分からないことがあるので教えてください🙏ちなみに混合です!
まず21時あたりから目がぱっちりになりぐずってきて午前6時まで寝かせるのに時間がかかります🥺寝てくれないので辛いです。色々原因を考えてみたのですが夜によく排便があり、パターンとしては母乳+ミルクを飲んだ後に排便してその後お腹が空いて泣き叫びます…。3時間おきにしてるのでまだ1時間30分後とか2時間後にギャン泣きで困ってます。
あと昨日こちらで相談させていただきましたが夫がいつもより多めにミルクを与えていて、昨日から本来のミルク量では足りないと泣くようになっちゃいました💦一度ミルクの量を変えると良くないのですか?もう以前の分量には戻れないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生後どのくらいですかね?
3時間おきにうんちしたり泣いたりはわりと普通かなと思います。
うちの子も生後1ヶ月過ぎるまで、授乳のたびに毎回うんち出てました💦
夜になると急に静かになって、なんだか不安になり泣いてしまう子もいます。
朝同じ時間ににシャッターを開けて日を浴びるとだんだんと体内時計が出来てくるかと。
あとは少しミルクが足りてないのかもしれないですね。
赤ちゃんによってミルク飲む量ってけっこう違うので、缶に書いてある量だと足りない子もいます!
うちの3人目は今3ヶ月になるところですが、新生児の時も生後5日目には70〜80ml飲んでました😇笑
入院中、産院から配られるミルク量だと足りなくて2時間でお腹空いて泣いてました😂
旦那さんがあげた量で吐き戻しもなく、次に泣く時間までが少しでも延びるなら、その量にしてあげていいんだと思います😊
増やすのってちょっとこわいですが、満腹中枢がないとはいえ飲みたくない時は飲まない子が多いので、少し多めにあげてみて飲まなかったらやめる、吐き戻しが多いなら減らせばいいと思います!

かかりん
末っ子が、飲む→ウンチ→泣く→飲む、のサイクル延々してました。母乳が充分ではないと思いミルク足してました。お腹減るから泣くのだろうと。
1ヶ月健診で相談したら、「お母さん頑張りすぎ。飲ませすぎ。この子は飲み力があって吸わせると満腹でも飲んじゃう。でも満腹すぎてしんどいんだと思う。ちょっと抱っこして遊ぶ時間も作ってみて。」と言われて、目から鱗でした。実際そうやってみたらうまくいきました。
もしかしたら飲ませ過ぎというパターンもあるかもしれません!
体重とウンチの回数などどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そういうこともあるんですね💦
もしかしてそれかもしれないです。
多めに飲んだ日はよく寝るけれど、吐き戻しが多くある子なので更にお腹が張るのかげっぷやおならで不快になり泣くことがありました🥺
体重は2週間検診の時しか測ってなくて今は分かりませんがその時は3000gちょっとで1日30gずつ増えてるからミルク量は80mlで大丈夫ということでした。1週間置きに少しずつ増やしていっても良いよとは言われましたが😥
ウンチの回数はバラバラで1日1回の時もあれば3回くらい出る時もあります。- 9時間前
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月です!普通なのですね💦
夜になると静かになるからとは知りませんでした。同じ時間にだいたい起きてるのでカーテン開けて明るくしてるのですが午前中は寝ていることが多いです汗 今日は朝もぐずってなかなか寝付けないようですが😥
生後5日で!?実は吐き戻しは多くて毎回吐いてます。そしてお腹の張りがあって苦しいようだったので助産師さんに相談したら少し多いのかもということで80〜90でやっていました。私が寝てる間に泣き止まないからと夫が120を2回も与えてから、ミルク量が変わったのか元の分量では満足いかないようです💦
混合で母乳とミルクのバランスってなかなか難しいですね😓
はじめてのママリ🔰
生活音とかで逆に安心するのかもしれないですね。
ママのお腹の中から出て来て、外の世界ってけっこうこわいのかなと思います。
上の子が寝るのあまり上手じゃなくて、とにかく抱っこじゃないと寝ませんでしたし、夜も何回も起きてました😅
日中でもベッドなどに置くとすぐ起きるので、ずーっと抱っこしてソファに座ってました🤣笑
毎回吐いてるならあげ過ぎの時もありますし、ただ単に戻しやすい場合もあります。
お腹が張っててウンチがうまく出せないなら、マッサージとか足の運動とか綿棒浣腸で出してあげてもいいかもです。
泣いてしまうのも抱っこしてほしいとか、暑いとか、なんかさみしいとかもありますし、赤ちゃん1人1人でけっこう違うので難しいですよね😂
はじめてのママリ🔰
寂しがり屋さんなのはあるかもしれないです💦すごく共感します!まさにそれになってて疲れます😓抱っこで腕は痛いし、何度も起きますよね😥日中はまだ寝てくれるのでそこは楽なところはあるんだなと思いました!大変でしたね💦
うーん…難しいですよね😣
来週1ヶ月検診があるので聞いてます!そういうこともあるんですね😥
ほんと違うと思います…SNS見ても違うなって思います笑