※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの行動が遅いです😭主に歯磨きとご飯と着替えなのですが歯磨きは最…

子どもの行動が遅いです😭
主に歯磨きとご飯と着替えなのですが
歯磨きは最初やり方がわからないのかな?と思いやり方を2日間教えたのに毎回鏡の前でずっといて、できたら教えてと言っても終わりません💦
あとここだけ、とか言うのですがそのここだけが何分待っても終わりません😭

ご飯も苦手なものがあるとなかなか終わらず、着替えも歌ったりタオルに包まって遊んでなかなか着替えません😭

マイペースな性格だと思いますが毎回時間を奪われるためイライラします。タイマー式の時計を買ってあとご飯の時間はこれだけねと言ったりしますが苦手なものがあるとだらだらと進みません。

声をかけるとその時だけ早く動きますが声をかけてからしばらくするとまた進みが遅くなります。
人の時間を奪わないでと話をしているのですが何か方法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って時間かかりますよね〜😭

うちは歯磨きは、歯磨きタイマー利用していて、2分間 光ってる間は手を止めずに動かせ!と言ってます。
終わったら仕上げ磨きをしてます✨

食事に関しては、20分くらいは様子見て、それ以降は声かけ、食べないなら時間見て終わりね!で終わりにしてます👍
苦手なものが進まないなら、一口食べたらokにするとか、そんな感じで完食しなくても良いことにしてます!

他のことに気を取られて時間がかかるので、終わるまで止まるな!って感じで言ってます🤣
うちは上の子がマイペースなのですが、着替え時にウロウロしたりして中々進まないので、着替えはここのスペースでして。と、60×60のジョイントマットとかの上で、動かずその範囲でさせるようにしたら、他に行けないから早く着替えるようになりました。
お風呂上がりであれば、マットの上から出ないで身体を拭いて!って感じで、着替えも、脱衣所から出ないでそこで着替えて!みたいな流れです😭
あとは終わるまで自分のことやりながら適度に声かけしたりしてます🤣✨