![a.y.a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の男の子が言葉を話さず、ママやパパと呼ばないことに悩んでいます。言葉の遅れや自我の芽生えについて相談しています。
いつもお世話になってます。
1歳3ヶ月の男の子がいるのですが、
まだ、あ!とかうーとか以外話しません。
ただ、自我は芽生えているので、行きたい場所や欲しいものは指さします。
ママやパパも言いません。
言葉が出てくるの遅い子で、どのくらいでママやパパって言うようになりましたか?
わんわんやにゃんにゃんもこっちが言えばわかるけど、自分からは言いません。
気に食わなくてあーとかうーとかで怒ってるのを聞くのになんだかイライラしてきてしまって。
どんなに寂しくてもままーと呼ばないし、必要ないのかなーと思ってきちゃってます。
経験された方、よろしくお願いします。
- a.y.a.(7歳, 8歳)
コメント
![あ★き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ★き
1才7ヶ月ですが、まだほとんど喋れませんよ~。ほぼ同じ月齢のお友達もです。
はっきりわかる言葉は、ねんね、バッチッチ、くらいです(笑)
二歳過ぎても喋らない子は喋らないみたいで、そういう子は言葉の扉がいきなり開いてうるさいくらいになるらしいです(^_^;)
むしろ言葉を言わない方が適当にあしらえるので楽だと思ってます(笑)
ほんとに気長に待ちましょ~♪
![しほんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほんぬ
同じ月齢の子供がいます。
うちも全く喋らないですよ😭言ってることはわかるみたいなんですけどね…
今は溜め込んでる時期だと思います((∩´︶`∩))
私自身4歳まで喋らなかったみたいなんですけど喋り始めたらうるさいくらいだったみたいです😳今もうるさいです(笑)
-
a.y.a.
コメントありがとうございます!
月齢一緒なんですね(^^)
うちも言ってることはわかるらしく、本持ってきてとか言うともってきます😅
喋り出したら止まらないですかね?笑
あたしもうるさい方なので、息子も絶対おしゃべりになるなーと思いながらまだかなー?と思ってました💦
気長に待つのがいいですね(^^)- 6月6日
a.y.a.
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!
女の子は早いと聞きますが、男の子はどのくらい遅いのかと思ってました😂
いきなりうるさくなるのも恐ろしいですね😂
気長に待ちます!