※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の友達が下の子に対して失礼な言葉を使っています。注意したいが、娘がその子を好きなので関係を崩したくありません。どのように注意すれば良いでしょうか。

上の子の友達がすごく口悪くて
家に遊びにくるのはいいんですけど
下の子のことを

こいつ。こいつぶさいくとか
こいつお尻臭い!とか(臭くないのに)

ほんとにひどいです、
日常会話でも
言ってんだろうが、とか言い出すので
家でそんな話し方してるのかなーと思ったり。

良い子は良い子なんですけど
言葉遣いはよろしくありません。

娘はとてもその子が好きなので
関係を崩すことはしたくないのですが


注意するには
どんな風に注意しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に注意します!

ねえ、こいつとか不細工とか
聞きたくないんだけど?
やめてね?

って結構真顔で言っちゃいます😌

秋の風

乱暴な言葉はなかなか他のお家の子を注意しづらいなと思いますが、下の子にそんな言い方されたらブチ切れます🤯

下の子が分からないからいいとかではなく、我が子に暴言という意地悪してくる子にはしっかり叱っていいと思います。

下のお子さんがいくつか分かりませんが、
『この子は言ってる意味がまだ分からないかも知れないけど私はこの子のママだからブサイクとか傷つけるようなことは言って欲しくない。人に言ってはいけない言葉だよ』謝って欲しいことも伝えます。謝ってくれないなら出禁にします。