※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てをしながら働いている方に、子どもの体調不良時に有給を減らさずに休める制度について教えていただけますか。

子育てしながらも働きやすい職場にお勤めの方に質問です。
子どもの体調不良などの時に有給を減らさずに休ませてもらえるなどの制度があれぼどんな制度になっているか教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

出勤してタイムカードを押しさえすれば、朝礼中に保育園から電話がかかってきて帰らないといけなくなっても一日出勤扱いになります👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステキな制度ですね!
    ちょっと体調怪しいかもと思っても登園させてしまいそうです🤣

    • 5時間前
ままた

私はフレックスなので
1週間で48時間仕事してればokなので残業できる日はがっつりしますし
無理な日は3時間とかで帰ります!

出社しても、在宅でもokの仕事です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅でもOKなのとても良いですね!
    その週の予定によって調整して働けるの魅力的です😍

    • 5時間前
まつ

特別休暇として処理してもらえます😌
(年5日分しかないですが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特別休暇であれば休むハードルも下がりますね😆

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

残業するのでフレックスと看護休暇が5日間もらえます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間に自由がきくのは働きやすいですよね😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

・呼び出しがあっても早退ではなく直帰扱いにしてくれる
・有給少なくなったらテレワーク向けの業務少ないのにテレワークにしてくれる
・看護休暇、積立休暇が使える

などです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても働きやすいシステムですね!
    積立休暇というのはどういったものなのですか?

    • 4時間前
ぱや

フレックスと在宅勤務の活用ですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柔軟性があって働きやすそうですね😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

フレックス、在宅勤務、看護休暇です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育ての味方とすぐに分かる会社ですね😆

    • 4時間前