
3歳2ヶ月の男児のトイトレが進まず、特にうんちの時にトイレを拒否しています。保育園ではおしっこが出ず、外出時はオムツを使用しています。良い方法があれば教えてください。
トイトレがすすまなくて辛いです💦
3歳2ヶ月の男児で1ヶ月ほど前よりトイトレを本格的に始めました!
朝起きてすぐトイレに座って出ることが多く、それ以外もタイミングが合えばおしっこはでるようになりました🙏🏻自分から「おしっこ」と言えたのは一回です。
週2.3で保育園に行っていて、その間もお昼寝以外はパンツで過ごしてくれておりトイレも座っているようですが保育園ではおしっこも出ていません…
外出時は心配なのでまだオムツです。
1番困っているのは、うんちの時にトイレに座ることをすごく拒否します。明らかに踏ん張っているのに、トイレに行くように声をかけると泣いて拒否します💦
いけないこととは思っているのですが、私も旦那もイライラしてしまい怒ってしまいます💦
コミュニケーションはだいぶとれるので、理由を聞くのですがわかりません🥲
なにか良い方法があれば教えていただけると嬉しいです🙏🏻💦
- ままりん(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

@_1
同じ気持ちです😭
来月で3歳
余裕がなくてやばい😭
ちゃんしなきゃと😭

はじめてのママリ🔰
2歳半でトイトレ失敗、3歳でトイトレ成功しました!うちはおしっこ出来たらシール貼るようにしたらやる気出してくれました😂車とアンパンマンが大好きなのでシール集めて貼れるようにしました!
うんちはやっぱり難しいみたいでうちの子も最近まで漏らしちゃってました。特にこれといってやったことはないですが、とにかく漏らしても怒らず次がんばろっか!の声かけだけしてました😂最近やっとトイレでうんちが出来るようになったのですが、出来たらこれでもかってぐらい一緒に喜んでます(笑)本人もそれで(?)やる気を出してくれて連続で成功してます💩❤︎
-
ままりん
ありがとうございます🙏🏻💓
やっぱり“怒らない”が大切なんですね🥲💦
うちも好きなキャラのシールを準備して、まずは座れたら貼る→おしっこ出たらキラキラシールという感じやっているのですが🥲やれたらめちゃ喜んでジジババにまで報告したり🤣
うんちはどのくらいで出来るようになったんですか?❣️なにかきっかけとかあれば差し支えなければ教えてほしいです🙏🏻🥲- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
トイトレ再開(3歳0ヶ月)してから最近💩成功なので4ヶ月ぐらいかかりました!!うちは保育園行き出したのが大きいと思います😂
- 7時間前

ママリ
うちもうんちの時の状況が似ていました😅
明らかに頑張ってるけどトイレに誘うと嫌がる…
最近になってようやくどちらもトイレで出来るようになったのですが、うちではシールが貯まるとご褒美にお高めのお菓子を買うようにしていてそれをモチベーションに頑張ってもらいました!
そして一度トイレでうんち出来たタイミングでめっちゃ褒めてやる気にさせてました😊
園の仲良くなったお友達が、もうパンツなんだよって教えたのもやる気に繋がったと思います😄
-
ままりん
ありがとうございます!
うちも好きなキャラのシールでつって、おしっこできたらガチャガチャしようねー🫶🏻とものでつったりしてます🥺
トイトレ開始からどのくらいでうんちも座れましたか?💦また何かきっかけで座れたのでしょうか?🥲
もし差し支えなければ教えてほしいです〜😭- 8時間前
-
ママリ
本格的に頑張ろうと思ったのは先月くらいでした😂
今年に入ってからゆる〜くシールを始めて座れたり座れなかったり…(3歳半頃)
たまたまおしっこで座らせた時にうんちも出た!って感じでした😅
そこから徐々にうんちの成功が増えて現在(失敗なし!)にいたります😊
子どものやる気とタイミングが合わないと親も疲れてしまうので、どうしてもオムツを外さないといけないというわけでなければ緩くトイトレを続けて成功のタイミングを待つのはどうでしょうか🥺✨️- 5分前

ままり
同じく3歳の子供がいます!
うちがやった方法は、親がトイレしてるのをみせる(うんちするふり)と
シールを貼ったり、補助便座をステッパー付きにしたことです🙆♀️
親が座ってる姿を見せることで
子供も真似したり安心すると聞いて
トイレ前で見てもらったりしました☺️
その後行ってくれたりしてきたら、
畳み掛けるように楽しくなるようなトイレの絵本を読んだりして、怖くないというのを伝え続けました😽
2歳8ヶ月で初めて2ヶ月で、
夜までオムツ外れましたが個人差があると思うので、そんなに焦らなくてもいいかなぁとも思います♪
保育園でも、3歳のうちに外れたらいいですねってかんじだったからペースに合わせてやるので大丈夫だと思います😽毎日お疲れ様です!!
-
ままりん
ありがとうございます!
楽しそうなトイレの絵本を読むのいいですね😳❤️
やったことないのでやってみます🙏🏻
焦るのがよくないですね🥲- 8時間前
-
ままり
結構宴でも怖がってる子には、
本もいいですよ〜って先生も言ってました🙆♀️
焦る気持ちは、わかります😇
でも、パンツになった今はオムツのありがたさに日々感謝してます。笑
直前に行ったのに、車乗って数分でトイレ騒ぎやら(親がトイレ探しに焦る)、意外と子供に使わせたいレベルの綺麗じゃないトイレばかりとか、立ちションだと余計になおさら😇笑
あ!トレパンも一緒に選ぶとうちの子は、ウキウキでそれを自慢してました😛- 5時間前

maa
うちも、なかなかうんちだけ
成功できなかったんですが、
おトイレでうんち10回できたら
好きなおもちゃを買ってあげる!と
約束をして、ホワイトボードにうんちの成功回数を一緒に記入してました。
そしたら、成功体験と出来たことの喜びがあったみたいで
すんなりうんちするようになりました。
あとは、うんちは恥ずかしくないよ。と気持ちがいいよ。って言い続けたり
うんちが落ちるときに跳ねる水が嫌!というのもあるみたいで
トイレの中にトイレットペーパーを
引いて水跳ねの防止してました。
-
ままりん
ありがとうございます🙏🏻❣️
10回できたら好きなオモチャ作戦やってみようかなと思いました☺️
差し支えなければどのくらいでウンチできたのか教えてほしいです🥲🙏🏻- 8時間前
-
maa
うちの子にはおしっこのトイトレを始める時から、ご褒美シール?出来たら一枚シールを貼って、ゴールを目指すみたいのをやっていまして、ゴールは大きいキラキラのシールが貼れる!っていう方法でやってました。
そこからのうんちはご褒美付きだったのもあってか、初めてすぐ出来てきっかり10日ぐらいで達成できてた思います!そこからは保育園でもちょくちょく出来るようになって、もう習慣になってます。
あと、便秘気味の固いうんちで踏ん張るのが大変そうだったので、ヨーグルトを食べさせて快便になるようにもしてました。
うんちが成功すると、私たち親も
ものすごい達成感ありますよ🥹⭐️
ぜひ、成功に繋がりますように🙏✨- 7時間前
ままりん
本当に親の心に余裕がないんです😭
同じ気持ちの人がいると安心します🙏🏻💦