
寝る前のミルクをやめられず、寝かしつけに時間がかかり、夜中に頻繁に起きることが悩みです。おしゃぶりがないと寝ないため、ミルクをいつまで続けるべきか不安です。食後に水分を取らないことも心配です。
寝る前のミルクはすごく欲しがって中々やめれなそうで😭
飲んでから寝かしつけに1時間かかります。その上、夜中は頻繁に起きてしまいます。
おしゃぶりもないと寝ないのでやはりやめないと夜通し寝てくれないのでしょうか🥲
寝る前のミルクはいつまでいいんだろうか💦
3回食で食後は飲んでないからそこで飲まないと水分が全然取れてなく心配で😟
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子は夜通し眠れたのは1歳3ヶ月の時でした🥲
寝る前のミルクなんてずーっと飲んでましたよ!
なんなら途中起きてミルク欲しがるのも1歳すぎても辞められなかったし、おしゃぶりも今もしてます。
けどいつかは辞めれると思ってたら急に寝る前のミルクも途中のミルクも無くなったし、(おしゃぶりはまだしてます)成長とともに無くなるしずーーーっとってわけじゃないので長い目で見てあげてもいいと思います。
私もほんとに辛くて何度も挫けました、、、
寝る前のミルクをとりあえず牛乳にしてからって感じなのでお子さんは10ヶ月ならまだミルクでもいいと思います。

ママリ
夜通し寝るかと寝る前のミルクありなしは関係ないと思います😢
こればっかりは個人差なのかなと…
うちの子は1歳3ヶ月までミルク飲んでました😌
ミルクやおっぱいって子供にとっては精神安定剤みたいな意味合いもあるのでまだ10ヶ月ですから欲しがるならやめる必要ないと思いますし、他で水分取れるようになったり1歳過ぎてから考えても遅くないと個人的には思います。

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりは1歳前まで、授乳は1歳6ヶ月までしてました。
小さい頃は授乳したらすぐ寝てくれてたのですが、最後の方は授乳してから寝るまで1時間近くかかってたと思います💦
1歳半検診では、2歳くらいまではあげてて大丈夫だよ〜と言われていましたが、うちも夜中頻回起きで、私の方がしんどくて…
試しにあげるのやめてみたら、そこから急に欲しがらなくなり、寝かしつけも15〜20分ほど、夜中も一度も起きなくなりました。
それまで一度たりとも夜通し寝たことなかったので、卒乳したら夜通し寝る説は、うちの場合は当てはまりました。

はじめてのママリ
1歳半ですが、寝る前の水分補給は今も続けてます!
基本は牛乳で、牛乳拒否のときはフォローアップミルクに頼ってます🥲
ご飯のときの水分補給を嫌がるので、そこでなんとか水分を摂って欲しくて😣
寝かしつけは日によって1時間かかりますが、夜中起きることはあまりないです🥱
コメント