※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

引越し先を探しているが、近くの友人家族との関係が大切です。新しい地域での友人関係はどうでしょうか。

学区や地域は違うけど親同士で仲良くしてて、
子ども同士も仲良くしてるよーって方いますか?

引越し先を探していて、
ようやく見つけたのが車で30分の距離です。

今近くに友人家族がいて、
本当に良くしてくれます🥲
友人(ママ)は10年前の職場の同僚で、
たまたま近くに住んで再会しました。

こんな付き合いができる友達家族は
今後できないんじゃないかなと思います。

地域的には引越し先の方が栄えてて便利ですが、
友人家族の存在がありがたすぎて、、

旦那は「次の家広いから、逆にお泊まり来てもらったり順番にできるじゃん!」
と言われてそれも良いなぁとは思ってます。
学校以外のコミュニティがあるのも良いなとも思ったり、、
たまにしか会えなくても子どもは遊べますかね🥲
そういうお友達がいる方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園時代から仲が良く、学年も違い小学校も違いますがずっと仲良しの親子いますよ!結果的に中学は同じになりますが😂お互い習い事で忙しいので長期だけですがお泊まりしたり、たまに家族で飲み会もしてます😳👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    夏休みはお泊まり会するとか、特別感あって楽しそうだなと思ってました🥹✨
    家族同士で集まるのもいいですね!
    そういう交流ができるのは貴重なので大切にしたいと思いまずっと🙏

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

現在小2です。
年長で引っ越しましたが、なんだかんだ前の園のお友達と年3回くらい会ってます☺️👍
子供が仲良しで、お互い会いたいって思ってるなら大丈夫かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!、
    引っ越して学区変わった後も遊んでるんですね✨
    そういうお話聞けて嬉しいです☺️🩷

    • 2時間前
ままた

何人かいますが程よい距離感で私はちょうど良いです🥰
近かった時もすぐ予定立てれるのでそれはそれで楽しかったですが🥹
私も学校やご近所とは違う別の交流があるのって素敵だなぁと思うのでとてもありがたい関係性だなと思いながら仲良くさせてもらってます💞
30分なら全然近い方だと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    確かに近所じゃないけど家族ぐるみで遊べるって良い距離感なのかもしれませんね、、😳
    学校だけに偏らず、別の交流あるのって素敵だしありがたいですよね💞
    毎日1時間近く運転してるし、確かにそんなに遠くはないかもです😂
    かなり引っかかってたので、とても前向きになれるコメントで嬉しいです😭✨

    • 2時間前