※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなくんママ
住まい

隣の空き地でのボール遊びについて注意したが、後悔しています。子供たちの安全を考えての行動でしたが、強い口調になってしまいました。どうすれば良かったでしょうか。

 我が家のとなりが小さい空き地になっているのですが
ボール遊びをしてる子達のボールが 我が家の駐車場やお庭に入ったり(勝手に取りに入ったりする)
 車に当たりそうになったり ずっとヒヤヒヤしていたので 去年、会長さんに相談したところ 
市役所に相談して ボール遊び禁止の看板が立てられました。ですか 私自身も 完全禁止にしてほしかったわけでもなく 気をつけて遊んでほしいと相談したのですか
市役所としては曖昧な看板は立てられないから
禁止の一択しかないとのことで 回覧板で
禁止となっているが 安全に配慮して遊んでくださいと
町内に知らせてくださいました。
その回覧板が回ってから しばらくは
保護者も付き添ったりと気を使っていましたが
 だんだん来なくなり、最近は少年たちだけで野球をするようになりました。
我が家が 帰ってくると 子供たちなりに気にしているようですが 今日 仕事から帰ってきたときに
野球をして遊んでいた子たちのボールが道路に転がってきて危なかったこと 我が家でなく もう一棟
その空き地に隣接してる方の駐車場に入って車に当たりそうになってたことで 私も我慢できなくなって
危ないから、ここで野球するなら大人1人連れてきてと
注意しました。口調は強かったと思います

同じ町内だから ずっと我慢してたけど
きっと 注意されたこは 親にあそこの人に怒られたとか
言われて きっと 面倒くさい家だなと
思われるんだろうなと後悔してます😥

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもそれはいいますよ🥲
車に当てられたら最悪ですし💧

うちも犬の散歩してる人がうちの駐車場にうんちやしっこさせてて
注意したことありますよ😭💧

家も犬を飼っているのでありえないなとおもい、、