
保育園の先生との関係が悪化しており、転園を考えています。具体的には、連絡がなく、否定的な言葉を言われ、風邪の件で名指しで責められたことが不満です。どう対処すれば良いでしょうか。
保育園の先生が嫌で転園したいのですが
そのような場合は特にもちろん加点ないですよね…
本当に嫌すぎて送る前に動悸もして💦
①4月からずっとひとことも園での様子は言われない、
(アプリでクラス単位の連絡帳はあり)
②参観日に出向くとマイナスなことだけひとこと
みんなの前で言われて終わり、
③以前から風邪を自覚なしで登園したのに
熱が出て周囲が風邪を引いたため、
ウイルスを撒き散らかしたと名指しで呼び出され言われる、
④お迎えの時間が予防接種のため早くなる日が
1日(年に1度あるかないか)を迷惑そうに注意される
(その日その時間帯しか病院が予防接種枠がない)
⑤嫌われているのがもう分かるため必要最低限の連絡しか取らないこともあり、日々の会話も一切なし
もう色々言われて本当に嫌です。
子どもに危害?は無さそうですが私がもう嫌で…
どう対応するのが正しいんでしょうか?
園長は保育園に居ないので関わりありません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
園長がいない保育園とはどういう経営、運営状況なのでしょうか?🤔
どこから入園したのですか?🤔

とんちんかん
辛いですね💦
ただ加点はないと思いますよ
例えば、園側に問題があり大怪我したなど行政も間に入るような事態になり
園と保護者の関係が破綻しているとかだと、
行政側が配慮するとかはひょっとしたら考えられるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー💦
もう保育園ここしかないなら仕事辞めるか…レベルに落ち込んでます😭- 5時間前
はじめてのママリ🔰
普段園にいないという意味です。
はじめてのママリ🔰
園長以外に責任者的な方はいない感じですか?😭
もし市の保育園であって 基本的に園長がいない状況で 言う所がないなら役所に言うのがいいと思います‼️
私ならですが……
1つは園長がいるなら園長に話したいと伝えてもらい 園長と直接話をする。
2つ目は無理なら市が運営しているなら市に相談する。
(私立なら厳しいかも…)
3つ目はその担任と直接話し合いをする。
4つ目は転園する。
5つ目は我慢する。
しかないかもしれません😭
私なら腹立つのでとにかく上の人(園長や運営)と話し合いをします😤‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
その方が責任者なんですよね…笑
転園はしようと思っているのですが、
4月になるかなぁと…
転園の際にこのような理由が少しでも加点になればいいのですが無理ですよね💦
はじめてのママリ🔰
まさかのその人が責任者なんですか?😱😱😱
私立じゃなくて公立ですか?🤔
はじめてのママリ🔰
私立のこども園なんです💦