
低置胎盤の診断を受けた女性が、出血が止まった後の安静度について質問しています。医師からの指示が曖昧で、日常生活の過ごし方に悩んでいます。皆さんの経験を教えてほしいとのことです。
低置胎盤の安静度について
先日、胎盤がかなり子宮口に近いと言われ(距離は言われていません)低置胎盤の疑いということで診断されました。
きっかけは15週の時点で生理一日目程度の出血があり、受診した時に言われました😞出血は4〜5日で止まり、今は止まっています。低置胎盤または前置胎盤と言われて、出血がない期間どのくらいの安静度で過ごせばいいのかわからず、質問させていただきました🙇♀️
普通の日常生活くらいはよいのでしょうか…?
医師からあなたに任せる、となんとも言えない回答をされて困っています💦
みなさんのご経験や経過を教えていただけると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は同じような感じでしたが、割と普通に過ごしてました✨✨

はじめてのママリ🔰
上二人が初期から中期に掛けて低置胎盤でよく出血してました💦焦りますよね💦出血するのは仕方ないから生理二日目とかでない限り様子を見てと言われてましたねー。
胎盤が上に上がる過程で出血するんだと言われたので、不定期にしばらく出血があるかもですね🥲私は最低限の家事炊事だけやって、後はできるだけ横になってお腹が張らないように気をつけました!
20週過ぎたくらいだったかな?お腹が大きくなるにつれて胎盤が上に上がって出血もぴったり止まりましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね😭
本当に焦ります😱一日に何度も出血を確認してしまいます💦
なるほど!そうなんですね!!
不定期な出血本当に不安です😭
胎盤が上に上がってくれてることを祈りつつ、様子見るしかできないですよね😔
やはり最低限のことだけしたほうがいいですよね😭上の子もいるのでなかなか静かにできる時間が少なく😭😭
早く胎盤が上がってくれることを祈り続けます😭😭😭- 9時間前

はじめてのママリ🔰
前置胎盤でしたが仕事も産まれるまでお休みで出血したら即入院って言われて
22週で大量出血し2ヶ月入院して
絶対安静でお風呂も毎日ダメで
トイレ以外は、安静にでした😭
最初の出血は、止まることが多いけど次出血になると止まらないことが多くてそのまま帝王切開になりますと言われてました。
30週で陣痛が来てしまい出産になりました
安静にできるなら安静にしてください。
お腹の中で育てることがほんとに大事なので😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね😭😭
2ヶ月の入院😭😭😭大変でしたね😭
安静にできる時はできる限り安静に過ごそうと思います🙇♀️- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!!!!!!
希望が持てました😭😭
また出血しないか不安だったのですが、無理しない程度に普段通り過ごして大丈夫ですよね😭✨
はじめてのママリ🔰さんは出血されてましたか…?
はじめてのママリ🔰
出血もありました!不安ですよね🥲🥲でもきっと赤ちゃん元気に頑張ってくれます(^^)
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭😭
本当に不安で不安で毎日何度も出血を確認してしまいます💦
そうですよね!!
赤ちゃんが元気に頑張ってくれますよね😭❣️
ありがとうございます😭✨