※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週での早産について不安があります。赤ちゃんの成長や発達に問題はないでしょうか。経験者の方に教えていただけると幸いです。

33週 早産について

本日から33週、第二子を妊娠しています。
前置胎盤で28週から管理入院しているのですが、30週より多めの警告出血を繰り返したりしているため、33週4日で予定を早めて帝王切開する予定になりました。
(本来は35週2日の予定でした。)

33週ですと早産になりますし、34週も満たないですが赤ちゃんの成長発達は今後問題ないのでしょうか。
いろいろ見ていると発達障害やらいろいろ書いてあり不安です。。

同じくらいの週数で出産された方等、教えていただけると幸いです。

コメント

ごじょ

真ん中の子が
33wで産まれてます😊
現在はめちゃくちゃ元気なヤンチャボーイです💙✨
産まれた後も少し抱っこすることもできました。
最初小さいからお風呂とかがちょっとこわいこと、一緒に退院できないこと(3週間くらいで退院できました)、普通より健診が多いことくらいな気がします、他の子と違うのは🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます!
    そうなんですね!安心しました!
    先生は大丈夫だといって予定を変と組んでくれているのですが、やはり不安があってら😭

    発達とかはやはり修正月齢で遅れてみるものですか?
    検診が多いというのは、市とかで行う検診以外に定期的に産院で行う、という感じですかね?🤔

    • 11時間前
  • ごじょ

    ごじょ

    そりゃ不安ですよね😢
    私も早産の人は周りにいないから、先生や助産師さんに沢山色々聞きまくりでした。

    そうです!
    でも途中から(何ヶ月からとか詳しく覚えていないのですが割と早い段階で)、普通の月齢で見ていっても問題ないですねーってなって、みんなと同じ月齢で成長を見るようになりましたよ😊

    はい、産院で診てくれます!
    成長につれて
    数週間に一度→数ヶ月に一度→半年に一度→1年に一度と通院回数が減っていって
    3歳の時にもう大丈夫そうなので来なくていいですよーとなりました!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞けて安心しました😭
    私が小柄なのもあり、直近のエコーでは1900gいかないくらいで、産まれたら2000gなさそう、、と不安ですがなんとかなりますかね😭汗

    発達についてありがとうございます!
    早い段階で同じ月齢でみれる可能性もあること、安心できます🥲
    何事もなく産まれて、元気に育って欲しいです😭⭐️

    • 10時間前
  • ごじょ

    ごじょ

    大丈夫!!
    次男は1700グラムでしたもん😋✨
    しかも2000ない段階で退院してます😊
    今の次男に関しての悩みは便秘くらいですよ😂笑

    先生や助産師さんがついてくれています。
    きっと元気な赤ちゃん産まれますよ❤️
    頑張ってくださいね。
    私も応援してます📣

    • 10時間前
  • ごじょ

    ごじょ

    あとごめんなさい、
    私のところは産科と小児科一緒にあったので産院と書いてしまいましたが、
    恐らく健診は小児科が診てくれることになると思います!

    • 10時間前